コナンアウトキャスト鋼を手に入れる方法

鉄をある程度集め、装備も整ったら次のステップで鋼が
欲しくなる時期だと思います。
そこで鋼の手に入れる方法を紹介します。

鋼はどこで手に入るの?

鋼は採掘では手に入りません。
鋼は自分で作る必要があります。
鋼を作るのに必要な材料は、
鉄・硫黄・タールを使います。

各素材の入手の方法

ここでは鋼を手に入れる為の手順を説明します。
鉄はこの頃には集めていると思いますので省略します。
硫黄は黄色の石をツルハシで叩けば手に入ります。
手に入るの場所は洞窟内にあります。

洞窟の場所はこちらの記事で紹介してあります。

この洞窟には鉄鉱石もあるので鋼制作にはうってつけの場所です。
タールは皮をなめしているときに採れる副産物です。
それ以外では石炭を圧搾機にかけても入手可能です。
この場合、石炭5個で1個タールが精製されます。
しかし獣皮も大量に使うのでなめして
副産物でタールを採るほうが効率的だと思います。

圧搾機の制作方法は木材40本・成形木材8本使います。
これで鋼を作るのに必要な素材は集まりました。

鋼を手に入れる手順

まず硫黄とタールを炎の大釜にいれ、
硫黄1個タール2個消費して鋼炎剤を制作します。
鉱炎剤は炎の大釜の技能を取得していれば生産できます。
鉄5個鋼炎剤1個を炉の中に入れ、熱するとが完成します。
鉄を大量に使う為、炉は最低2つはあったほうが良いです。
鉄用と鋼用で分けないと時間が掛かってしまいます。

鋼装備のレベルは?

鋼装備が作れるようになるのはレベル30です。
鋼の武器によっては若干レベルが違いますので、
自分の欲しい装備のレベルを確認しましょう。
鋼自体の制作可能レベルは15で制作可能になります。

まとめ

鋼を手に入れるには鉄が相当数必要なので
ソロプレイやマルチで楽しむプレイヤーは
難易度をいじれば問題ないですが、
PvEやPvPを楽しむプレイヤーにとっては
マンパワーは必要なので、協力して
鋼をゲットしましょう!

コナンアウトキャスト体力を回復させる方法

コナンアウトキャストでは素材を得る為の戦闘が頻繁にあり、体力を消耗することは少なくありません。そこで、どのように回復させればこの世界を生き残れるかを説明します。

どうやったら回復するの?

まずは体力回復のメカニズムを説明します。
体力を回復させるのは簡単です。
それはご飯を食べることです。

回復している時は左上に回復のマークが付きます。
ただ食べるだけでは駄目です。
勿論食べるだけで回復はしますが、
ある事をするだけで効率良く回復させることが出来ます。
それは喉の渇きと空腹を満たせば回復速度が速くなります。
ステータスでは変わりませんが、体感的には速く感じました。

ステーキを食べた時のステータスですので、
他の料理だと効果は変わるかもしれません。

回復中のステータスはこのような効果が付きました。
もっと効率良く回復するには回復薬が必要になります。

(8/30:追記)

アロエエキスよりも回復効果の高いアイテムがありました。
それは調理した希少肉です。
調理した希少肉は1秒間に
4回復する効果なのでとても効率的です。

手に入れる方法は?

入手方法はボス級モンスターを倒して剥ぎ取ることです。今の所2体からしか剥ぎ取れていませんので、剥ぎ取れたモンスターだけ記載します。

巨大サソリ

ジャングルに行く途中の寺院付近にて発見体力も低く
比較的楽に倒せた希少肉をドロップするモンスター
回りの雑魚がアクティブが多いので戦闘は要注意。

 

カメの王様

ノンアクティブなので攻撃しなければ絡まれないため、
赤甲羅のカメより温厚しかし防御力が高く、
攻撃力が低いと長期戦になる。

こちらの川沿いにカメが多く生息しており、赤甲羅のカメも
いるのでそれだけ注意が必要です。

今の所この2体から剥ぎ取ることが
できましたので生息場所を記載します。

(9/2:追記)
希少肉はゾウとサイからも
採れましたので記載します。

こちらはサバンナエリアに多く
生息しておりますので、倒せるので
あればこちらで希少肉を集めると
効率的です。

場所はこのマーク(傲慢岩)の周辺生息し、
サイはこのエリア水辺周辺(傲慢岩から左上辺り)に生息し、
ゾウは傲慢岩から上のエリア付近で生息しています。

どうやって回復薬を作るのか?

回復薬を作るには炎の大釜を用意しなければいけません。
炎の大釜を制作するには鉄50個ひも20本を使い制作します。

制作できましたら次は回復薬を作るのに必要な素材を集めます。
必要な素材はアロエです。

アロエの群生地は?

アロエの群生地は結構広くまばらにある感じで、
目印は赤い花のようなものを着けており、
草が鋭い見た目をしています。

赤い花が目印で川辺周辺で見かけることがあります。
この画像で取得しているアロエの葉が回復薬の原料になります。

このアロエを撮影した場所は
プレイヤーマーク付近です。

マップ下に出ているマークは
最初にこの世界に降り立った場所です。
ほとんどまっすぐ北上した川辺にて発見しました。

ここで注意してほしいのがこちらの草です。

見た目はアロエとよく似ていますが、こちらから
アロエが採れませんので、気をつけてください。

では早速炎の大釜に入れて制作してみます。
制作するのはアロエの葉を10枚使って
1個回復薬(アロエエキス)が出来ます。
1アイコンに10個まで持てます。

これさえ作れれば瀕死の状態でも回復は
可能になりますが、油断は禁物です。
なぜなら食べ物を食べたときと同じで、
徐々に回復するからです。

しかし、食べ物では1秒間に2回復でしたが、
アロエエキスは1秒間に3回復します。

更に、アロエエキスと食料の回復効果は重複しますので、
大ダメージを受けた際は両方使い、生き延びましょう。

まとめ

アロエエキスを作るために炎の大釜を
制作する必要があり、鉄を50も消費
するので、装備にある程度余裕がないと
そもそも大釜を作るのが困難です。

回復薬のアロエエキスですが、
1スタック10個までしか持てませんので、
ステーキは50個まで持てますので、
登録するのであれば肉のが回復量は
長期的に見ればアロエエキスより、
回復量は多い計算になります。

序盤は無理にアロエエキスを作らず、
ステーキで回復するのが良いと感じました。
両方あれば更に回復量を増えせますので
臨機応変に使い分けましょう!


 

こちらの記事もどうぞ

コナンアウトキャスト厚い獣皮はここで取れ!

自分がプレイしていてこの場所に拠点を建て、厚い獣皮を集めました。アクセスも良かったので紹介します。

拠点移動は欲しい素材の為に

拠点は欲しい素材を効率良く
得る為に新たな拠点を構える事を指します。

今回紹介する拠点で採れる素材は鉄鉱石と
厚い獣皮を得る為の拠点になります。

厚い獣皮の素材を出すのはゴリラ・サイ・ゾウに
なりますので今回はゴリラから厚い獣皮を取りに行きます。

川の近くで拠点を構える為、水分と食料も
確保できますので、長期滞在も可能です。

拠点の場所は?

拠点の場所は東側のジャングルの建造物から少し離れた場所で、
マップのザルタール交差路と表記された場所付近に拠点を構えました。

ここだとちょうど真ん中くらいの位置になります。

鉄鉱石が採れる場所は?

この付近で鉄鉱石が採れる場所は
ザルタール交差路の北側にある
ダゴン地下水路の壁側です。

ちょうどこのカーソルがある付近に鉄鉱石があります。
カーソルの上にあるマークがダゴン地下水路の場所になります。
しかし、鉄鉱石付近には黒豹がいますので
採掘には注意が必要です。

スピードも速く攻撃速度も速いため、
うまく回避しながら戦いましょう。

そして壁に面した場所にはそこそこ鉄鉱石があるので
定期的に回収したいですね。

しかし、この場所にもデメリットはあります。
それはアクセスの悪さです。
上のマップ画像で説明しますが。

隣接した島から入り、坂を上がっていき
ダゴン地下水路のある場所にたどり着きます。

ザルタール交差路側はこのように断崖絶壁のためとても
アクセスが悪いです。

そこで考えたのが建築で道を作ることです。
まず完成した建築物をご覧ください。

作り方は簡単!
まず足場作り、階段を伸ばします。
階段が伸ばせなくなったら天井を貼り、
柱を建てます。
階段を設置できるようになったら
また伸ばし、天井を設置を繰り返します。
途中で天井が設置してあるのは
柱が届かなくなった部分を設置しに
行くための足場になってます。

しかし、ここまでやるには相当な素材が必要になり、
拠点づくりに時間が掛ることです。

ゴリラの生息地は?

まずは厚い皮を手に入れる為、
ゴリラを狩りに行きます。
ゴリラを狩る前に皮剥ナイフをご用意下さい。
皮剥ナイフがあれば効率良く皮系素材のみ入手可能です。
逆に斧包丁があれば効率良く肉系が
入手できるようになりますので、
皮剥ナイフとうまく使い分けましょう。

ゴリラの生息地は忘れられた都市シェルハ周辺にいますので
探索しますがゴリラ以外にも動物に遭遇します.。

シェルハで主に出会う動物は3種類

  • 鳥(ハシビロコウ)
  • ゴリラ
  • 灰色猿

1番良く出会う動物がハシビロコウです。

色も緑・ピンク・グレーとカラフルなバリエーションがいますが、
特に能力の変化も無く1番戦いやすい相手です。

ゴリラはタフなパワーファイターで大きいモーション中は
怯み無効ですので、離れないと大ダメージ受けてしまいます。

このように飛びかかってくることもあるので距離を一気に詰められます。
出る素材は厚い獣皮・毛皮・獣皮と3種類も皮系が出るのと、
厚い獣皮は出る確率が低いので何回も倒さなければいけません。

ゴリラとセットで戦うことがあるのが灰色猿です。
名前はよくわかりませんので適当に言っております(・・;)

灰色猿の動作はゴリラと良く似た動きをしますので注意が必要です。
攻撃力はゴリラより低いですが、そのかわりスピードがあるタイプです。
手に入る素材にあまり魅力が無いため、襲われない限り戦う必要は無いです。

まとめ

この素材の使い道は重装の
防具を作るのに使います。
重装がいらない人でも獣皮を
使うことはあります。
それは、耐寒装備です。
寒冷地の攻略には必要ですので
是非ゲットしてください!

コナンアウトキャスト装備を揃えるための準備

コナンアウトキャストは必要素材量がとても多く
大変苦労している方もいると思いますが、
必要素材料と何を作るといいかを
自分なりに分析しましたので書いていきます。

クラフトアイテムの開放の仕方

まずは作るための各クラフトの開放方法ですが
PS4の真ん中ボタンを押して所持品を見える
ようにし、技能にカーソルを合わせます。

技能にしたらR1やL1を押せばカテゴリの変更が
できますので自分が欲しいアイテムを開放しましょう。

黄色になっているものは解除できるもの、
赤いのは解除できないものになっており、
赤いのはレベルが足りないか解放条件を
満たしていないので、右上に開放条件が
書いてありますので確認しましょう。

道具に必要な素材数は?

鉄を製錬するには炉が必要ですが、
炉を作るのに石を540個必要になり、
普通に集めると他のプレイヤーの
助けがなければかなり苦労します。

自分はフレンドと3人でプレイしているため、
採取量5倍にしてプレイしています。

次に炉で鉄を製錬します。
鉄を1個製錬するのに鉄鉱石が2個
必要になります。

次に鍛冶作業台を制作します。
鍛冶作業台に必要素材は、
レンガ50個と鉄のインゴット100個
必要になります。
レンガは石を炉で製錬すればレンガに
なりますが石10個レンガ1個なので、
レンガ50個作るのに石が500個必要です。

ここでも途方もない数を要求
されますので根気が必要です。

おすすめ武器は?

個人的におすすめ武器は大剣です。
両手武器なのでたいまつを持ちながら
攻撃はできませんが火力が高く相手を
怯ませて攻撃しますので、
うまくやればノーダメージで
すべての攻撃が入れることが出来ます。

また槍も素早く攻撃でき、相手を出血
させる効果があるため、こちらもオススメです。

弓はとても扱い辛く、当てるのが難しいので
相手をおびき寄せるために使うのは良いですが、
メインで使っていくには練習が必要です。

さらに、防具も作るとなると
皮のなめし台も必要になり、
皮のなめし台の作るのに
石240個、木材160個、樹皮38個
ひも20本必要になります。

樹皮は木をツルハシで攻撃すれば取れます。
さらに皮をなめすのに樹皮が必要になりますので、
制作に使う分以上に素材が必要になります。
ちなみに、皮をなめすと副産物として、
タールが取れますが、タールは鋼を製錬するのに
必要になりますので取っておいてください・

制作台を作るのにはかなりの素材が
必要なのでまず1人で作るには通常の
難易度でプレイすると作るのに
何週間もかかってしまうので、
通常プレイで採取が辛い場合
取得率をあげでカバーしましょう。

カスタム難易度やり方は?

まずOPTIONSのボタンを押して
メニューを開きます。
設定を開き、サーバー設定に移動します。
管理者を作成から管理者になり、
収穫を選び収穫量倍率をいじります。
設定を変更したらXボタンで戻れば完了です。

まとめ

装備を揃えるにも作るための施設を作らないといけないですが
作るための素材量がとても多く苦労は必死です。
ソロプレイ・フレンドのみの協力プレイでは、
カスタム難易度をすることをオススメします。

こちらの記事もどうぞ

コナンアウトキャスト序盤の進め方

前回はコナンアウトキャスト(以下:コナン)をプレイした
感想を書きましたが、今回は序盤を生き抜くための進め方について書いていきます。

始めたら何するの?

まずは生存できる場所に移動するため、
水のある場所で生活していきます。

砂漠で生きるのは水も食料も
少ないので適しません。

最初は近場の川で生活します。
理由はもし敵にやられた場合、
最初に始めた砂漠で復活するため、
まずは川辺での生活をします。

川辺のメリットは?

川辺のメリットは食料の豊富さです。
水がある場所でアクションすれば
喉を潤うすことができますし、
川辺近くでは色んな動物やモンスター
が生息しています。

川辺で危険なモンスターは?

川辺では色んな生物が生活していて、
危険な生物も生息しています。

襲ってくる生物は、

  • 2足歩行のカメ
  • 裸のおっさん
  • ワニ
  • 人間

大人のカメは2種類いて
大きく赤色の甲羅のカメは
襲ってきますが、一回り小さい
緑の甲羅のカメは危害を加えるか、
子供を攻撃しない限り襲われません。

 

 

 

 

 

 

 

 

裸のおっさんは体力も少ないので、
石の剣があれば簡単に倒すことが出来ます。

この敵の名前がわかりませんでした(;´Д`)

人間は戦闘になると危険ですが、
生存場所は限られていますので、
近づかなければそこまで危険ではありません。

川辺で危険な生物はワニです。

危険な理由としてこの川辺付近では
体力が多いのでタフです。

序盤におすすめの食料は?

序盤でオススメの食料はです。

卵は空腹と水分補給が両方できますので、
遠出するのであれば持っていくのがおすすめです。

卵はカメの巣にあり、目の前で盗んでも
襲われる可能性が低いのでわりと簡単に手に入ります。
理由は親カメが眼の前で寝ていることが多いからです。
子ガメを攻撃すると寝ていても起きますので注意してください。

水袋が完成すれば水分補給は問題無くなりますので、
調理した肉があれば問題なくなります。

食料を確保したら家造り

ある程度食料を確保したら次は家作りです。
最初は砂嵐さえ、防げれば何でもいいと思いますので、
豆腐ハウスでもいいと思います。
自分はとりあえず4×5の豆腐ハウスを作り、
砂嵐をやり過ごしています。

わかりやすいように家の壁にはたいまつを付ました。
これで夜でも安心です。

家にベットを置いてリスポーン登録すれば
拠点の完成です。

ある程度拠点が出来ましたら、
次は鉄の確保をする段階に入ります。

鉄ってどこにあるの?

鉄鉱石の場所に苦労されている
プレイヤーは多いと思います。
自分もその1人でした。
自分が見つけた場所を紹介したいと思います。

場所は敵の野営人付近で、
マップにも登録されますので、
一度行けばわかりやすくなります。

野営人の名前は背骨折りの拠点
その坂の下辺りの壁沿いに鉄鉱石
がありますので、そこで回収してください。

 

 

この野営人付近には石炭と蜘蛛の
群生地がありますのでキチンや石炭も
集まりますのでお薦めです。

近くには巨大蜘蛛も生息していますので
注意が必要です。

 

危ないので遠くで撮影しましたが、
かなり巨大です。

鉱石の見た目はこんな感じで岩よりゴツゴツ
した感じで、一度見ればわかります。

(8/28追記)
鉄鉱石がもっと取れる場所を発見しました。
その場所は処刑人の洞窟入り口です。

入口付近に鉄鉱石があり、
さらに鋼を作るのに必要な硫黄も
取れますのでこちらで鉄鉱石を集めた方が
効率的かもしれません。
洞窟の入り口はこんな感じです。

しかし、蜘蛛が大量にいますので準備は
しっかりしてから挑みましょう。

入口前にも蜘蛛は数匹いますので
少し離れたところで拠点を作れば、
もしやられても近くで始められるように
寝具も置きましょう。
入ってすぐの場所に鉄鉱石があり、
少し進めば硫黄もあります。
硫黄は黄色がかった石になります。
見た目はあまり変わりませんが、
結構黄色なのでこれかなと思ったら掘ってみてください。

まとめ

大量の鉄が必要になり、鉄を手に入れ
装備が鉄装備に変わったら本番だと思いますので、
もっと探索して鉄を集めましょう!

コナンアウトキャストをプレイした感想

コナンアウトキャスト(以下:コナン)が発売するのは知っていましたが、自分は全くノーマークでしたのでそこまで情報は持っていなかったのですが、とてもARKに似ていると知り、興味をそそられて購入しましたので、色いろ書いていきます。

ARKとどれくらい似ているの?

まずコナンがどれくらいARKと似てるかを説明します。

難易度カスタム機能

ARKにもあった機能で、敵を倒した時の経験値量や素材の入手量、昼夜の長さが自分で設定できる為、自分好みのゲームバランスで遊べます。

キャラのステータス
キャラクターのステータスもよく似ており、
体力・スタミナ・空腹・喉の渇き・重量などといった
ARKでもあったキャラのステータスがあり、よく似ています。

違うところは?

次はARKとコナンの違いを比べてみます。

ARK最大のうりは恐竜をテイム出来ますが、
コナンにはテイムシステムはありません。

その代わり人をテイム(奴隷)にすることができ、
自分の拠点で働かせることができます。

戦闘システムもARKよりしっかりしていて、
スカイリムのような戦闘をします。

コナンではゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのように
崖をよじ登ることができるので山登りも可能です。

ARKのような銃火器は出ませんが、
ナイフ・片手剣・両手剣など、近接武器が豊富です。
“コナンアウトキャストをプレイした感想” の続きを読む

PS4版フォートナイトをプレイした感想

自分は良くバトルフィールドやHALOなどの
シューティングゲームをプレイしていて、
現在流行りのPUPGや荒野行動などのサバイバルシューティング
ゲームの存在は知っていましたがそちらのゲームばかりやっていましたので、中々プレイするタイミングが無く、今頃になって、
PS4版フォートナイトを遅れながらプレイを始めました。

どんなゲームなの?

何も持たずに島に降り立ち、最後の1人になるまで
戦うゲームで武器やアイテムは現地調達します。

PUPGや荒野行動と違う点は
クラフト機能があることです。
クラフトで物を作れば、砦にも壁にもなり、
様々な戦略の幅が広がります。

始まりは気球の付いたバスから始まり、
任意のタイミングで降下!
そもそもこのバスに100人も乗れないよねw

着地した地点からサバイバルが始まります。
なるべく戦闘を避けるため、プレイヤーと
場所がかぶらないようにグライダーで移動します。

始まった瞬間いきなり大乱闘が始まり、
〇〇が〇〇を倒しましたというログが
バンバン流れていき、サバイバルシューティング
こえぇぇぇ!が第一印象でした(;´Д`)

ゲームモードは6つあり、
モード毎にルールが異なります。

  • ソロ
  • デュオ
  • スクワッド
  • フライング50
  • プレイグラウンド
  • スナイパー銃撃戦

ソロは1人でサバイバルを生き残るモードで
最後の1人になるまで戦います。

デュオは2人でチームを組み、
チームで生き残ることを目的とした
サバイバルモードです。
やられても即ゲームオーバーに
ならず、蘇生してもらうことが
できますので仲間と離れすぎず、
戦いましょう。

スクワッドは4人でチームを組み、
チームで生き残るサバイバルモードです。
より仲間との連携を重視したモードで、
仲間が増えるとやれることも増えますので、
連携を重視し勝利を掴みましょう。

フライング50は50対50に分かれて
戦うモードです。
このモードもスクワッドなので4人で
チームを組んで戦います。
このモードでは高度があればいつでもグライダーが
出せますので、長距離移動も出来ますし、
高所からの落下も防げます。
移動系アイテムも出やすい仕様になっています。

プレイグランドは基本的に何をやっても
良いモードで、スクワッドなので
4人集まりますが、デュオで2組別れ
2対2の4人で遊ぶ練習モード的な位置づけです。
フレンド4人集まって模擬戦やクラフトの
練習したりできますので、まずはじめに
プレイし、フォートナイトの世界に
馴れましょう。

スナイパー銃撃戦は出てくる銃が
すべてスナイパーライフル系になりますので、
狙撃の練習にはとても良いモードです。

プレイした感想は?

各モードそれぞれ攻略のコツは
ありますが、どのモードでも
武器は所持しておりません。

みんなが全て同じ条件で
始まるため、テクニックが
重要になってきます。

ソロで何度かプレイしましたが、
生き残るためにコソコソと隠れながら
生き残ることを重視してプレイした結果
なんとか2位になることは出来ました。

まとめ

シーズン5から始めた遅咲き
プレイヤーはテクニックも無いため、
なるべく逃げてコソコソプレイに努めました。
ガチャをやれば有利になるということが
ありませんので、後はプレイして腕を磨けば
多少なりとも追いつけるのかなと感じました。
うまいプレイヤーの動画を見て真似して
テクニックを盗みましょう!

PvEも今年できるようになるみたいなので、
はやくそちらがプレイしたい!

たまごひよこチキンのお金の稼ぎ方

たまごひよこチキンで効率良くお金を
稼ぐ方法を紹介します。

お金を稼ぐには?

お金を稼ぐためにはまず
無駄な事をしないことです。

ここで言う無駄なこととは
ひよこのスペースが無く
捨ててしまうことです。

ニワトリが1番無駄にはなりませんので、
そこまで気にしなくてもいいですが、
たまごとひよこはスペースが無いと
破棄しますので気をつけましょう。

ひよこの飼育スペースが満員ですとひよこは別のレーンに乗り穴に落ちていきます(;ω;)ノシさよならひよこちゃん

特にひよこからニワトリに成長させて
出荷する工程は時間が掛かるため、
ひよこを育てる施設は多めに作った
方が無駄にならずにすみます。

また商品も唐揚げ・焼き鳥・手羽先は早めに作って
鶏肉で出荷するのを防ぎましょう。

全てが満になった場合、加工されずに出荷されます。

何から強化すればいいの?

自分がやってきまず強化したのは、
運搬機の強化です。
理由はいくら施設を良くしても
運搬機を強化しなければ、
1日で出荷できる鶏肉の量は増えません。
もちろんたまご・ひよこ・ニワトリの
施設を増やせば出荷量は増えますが、
その分タップの負担が増えますので、
まずは運搬機を強化して、
ニワトリの施設を強化・増設を
行い。料理種類を増やします。

運搬機の性能が低い(速度普通)ときは、
唐揚げ・焼き鳥・手羽先の3種類あれば
回っていきます。

品種改良もとっても大事です。
品種改良をすればニワトリ自体の価値が
上がりますので、品種改良も積極的に行ないましょう。

強化する順番は?

施設を強化する順番は

  1. 運搬機
  2. 加工・出荷
  3. ひよこ
  4. タマゴ
  5. ニワトリ

の順に強化するとスムーズに
利益を上げることが出来ます。
しかし、デメリットもあります。

それは、ニワトリ達の施設を
後にすることでタップする
負担が上がることです。
1回タップすることで、
-10秒短縮できますので、
タップすればするほど、
回転が速くなります。

施設毎にタップしなければいけませんので、
レーンが増えれば増えるほど
タップする負担も増えていきます。

タップの負担を減らすにはニワトリ達の
施設を強化して時間短縮する必要があります。

最大まで強化すれば10秒で1工程
終わるようになりますので、ほとんど
放置で問題なく回ります。

まとめ

工場をまんべんなく強化するのが基本ですが、
偏った強化は無駄を生み出すため、
順番に強化していきましょう。

強化しても無駄にならないのは
加工・出荷と運搬機の強化です。

ドルフロWA2000(ワルサー2000)を出すためのレシピ

ドルフロでWA2000(ワルサー2000)がライフル系で特に人気が高い
キャラですが、なぜそんなに人気が高いのか理由とワルサー2000を
出すためのレシピを書いていきます。

そもそもライフルの特徴は?

ドルフロのライフルの特徴は、
高い命中精度と単発火力の高さです。
1発の威力が高いのでボス戦では活躍しますが、
発射速度は遅いので、大勢の敵を相手するのは
苦手な武器になります。
また、後列から優先的に
攻撃する特徴があります。

なぜ後列を狙う必要があるのか?

ライフルの後列を狙う必要性は、
敵の後列に火力の高いユニットがおり、
そのユニットがこちらの前列を狙ってくるため
素早く撃破しないと前列がやられ、壊滅する恐れが
あるからです。

ワルサー2000の人気の秘密は?

ライフル系でワルサー2000が特に
人気の高い理由はライフル系で
射速が上がるスキルを持っている
キャラは星5ではワルサー2000だけです。

スキルの突撃集中は自身の射速を45%上げますが
レベルを最大まで上げると射速75%まで上昇し、
効果時間が3秒から5秒に上がります。
また、スキル発動する時間が10秒から8秒になり、
早い間隔でスキルが発動するようになります。

アサルトライフルの2倍の火力をアサルトライフルの
連射速度で撃ち続けることができ、
殲滅速度も確実に上昇します。

その変わりデメリットとして、陣形効果が
とても使いにくく、強力なハンドガン(グリズリーなど)
とは組みにくい仕様です。

WA2000の確率を上げるレシピは?

ワルサー2000を出すためには決まったレシピが
存在し、条件を満たさないとそもそも出ません。

ワルサー2000が出る確率が高いレシピ内容は、
人力:404
弾薬:99
配給:404
パーツ:233

これレシピの数字を動かしてしまうと、
他の星5が出るようになったり、
確率が変わって出にくくなる恐れが
ありますので、触らないほうが無難です。

ここで注意していただきたいのは、
出る確率の低さです。
いくら出やすいからと言っても、
そもそも星5出る確率は1番高い
レシピでも1.729%しかありません。
理由として、このゲームは課金ガチャで
キャラを出すゲームではないから
だと考えられます。

このレシピでワルサー2000が出る製造時間は04:50:00です。
この製造時間が表示されれば確定ですが、
他の時間が表示された場合、ワルサー2000は出ません。

レシピを変えてしまった場合は、
製造時間が同じでも違うキャラになりますので

まとめ

ライフルで射速が上げれるのはとても強い
能力ですので、是非手に入れたいキャラになります。

確率は1.729%と低いように思えますが、
自分で出したいキャラが選べるので、
課金10連ガチャよりかは確率が高いのかなと
感じました。

今日から工場経営者!たまごひよこチキンのプレイした感想

どっきり神回避シリーズを手掛けるグローバルギアが提供する
工場経営ゲームたまごひよこチキンのプレイした感想を
書いていきます。

どんなゲームなの?

工場を経営するタップゲームです。
お昼に仕事をし、
夜は工場を改築したりして、
工場大きくし、利益を上げていきます。

 

ガチャの概念は有りますが、ガチャの内容は
コインが貰えるだけなのでリセマラはする必要は無く、
広告を観ると回せ、課金する必要は無い。

ガチャのコインは工場が大きくなればなるほど
獲得できるコインの量も増えていくので、
手っ取り早くお金を稼ぐなら動画を観たほうが
利益は上がるが、広告の種類はそこまで多くないので、
同じ広告を何度も観ることになる。

工場が効率よく回るようになるまでは
夜の時間帯は広告を観たほうが良い。

お昼の仕事は、ニワトリに卵を産ませて、
卵を暖め孵化させてひよこから
ニワトリに成長させ、そして
出荷します。

出荷すると利益が出ますので、利益を
上げるためたくさん出荷します。

お金の単位はコインが3種類あり、
銅→銀→金の順番に価値が上がります。
銅1,000枚=銀1枚
1,000単位で次のコインに
変わるようになっています。

商品に価値を付与させれば、
品物の価値があがりより高く
売ることが出来ます。

鶏肉のまま出荷してもい良いが、商品開発をして
付加価値をつければ高値で売れますので、
稼いだお金で商品開発もしましょう。

ある程度進めばより色んな商品を開発します。

お昼の仕事内容は?

お昼で出来る仕事は生産と出荷です。
ニワトリが卵を産み
卵からひよこが孵り
ひよこからニワトリになり、
ニワトリは鶏肉なる一連を繰り返します。

鶏肉になる工程以外はタップすることで
時間短縮ができますので、作業が止まらないように
タップで補助し、効率よく流すことを心がけましょう。

夜の仕事内容は?

夜に出来る仕事内容が最も重要で
工場を大きくしなければ利益を
上げることは出来ません。
夜に行える仕事はこの5種類です。

  • コインガチャ
  • 品種改良
  • 各施設の強化
  • 運搬機の強化
  • 加工・出荷施設の強化

コインガチャ
毎晩1回だけ出来るガチャで、
売上の約1.5~2.5倍程度の

お金が稼げます。
様々な強化に使うお金を
稼げますので、通信量に
負担が掛からなければ、
毎晩観ることをオススメします。

品種改良
ニワトリ自体の価値を上げます。
比較的安価で行えるため、
品種改良を積極的に行いましょう。

品種改良をすればニワトリの
見た目も変わります。

色々な品種作ってニワトリの
価値を上げていきましょう!

各施設の強化
ここでの施設はニワトリ・卵・ひよこを指します。
施設の強化には2通りあり、レーンを増やして
増産するか、施設自体を強化して、時間短縮し、
回転率を上げる方法が有ります。

運搬機の強化
運搬機を強化すればベルトコンベアや
各施設への運搬がスムーズになり、
より多く出荷することができるようになります。

運搬速度が上がればそれだけタップしないと
効率良く回せなくなりますので、
施設も強化しながら速度を上げましょう。

加工品・出荷施設の強化
加工品を強化すれば付加価値できる値段が
上がり、売上が上がります。
出荷施設を強化すれば、
加工品の種類が増えます。

様々な料理が出来ますので
商品開発もしていきましょう。

まとめ

思った以上に忙しいゲームです。
放置ゲームはただ待って少しやっては
また待ついったプレイスタイルですが、
このゲームは昼勤夜勤と24時間
働く忙しい仕事ゲームになっています。