今回紹介するのはボスの居場所とそこで
手に入る装備生産技能とその場所です。
目次
ボスの居場所は?
ボスの名前と場所と手に入る技能を
見やすくしてあります。
ボスの名前をクリックすれば
攻略のページに移動します。
ボス︰アビス・レムナント
場所︰古代下水道
手に入る技能
下水道さらい・アビスソード・アビスの短剣
爬虫類学・伝説のうろこ皮革装備
実績解除あり
技能の下水道さらいは古代下水道入って
すぐの場所で手に入る。
ボスの中で最も最弱、フィールドで
出会う巨大グモや巨大ワニの方が強い。
ボスよりもダンジョンのが手強い。
ボスを倒した後、近くの
赤い本から残りの技能が
手に入る。
ボス:魔女王
場所:魔女王の宮殿
手に入る技能
レムリアの剣・レムリアの槍
レムリアの戦士の鎧・レムリアの王の鎧
宮殿という名のワンルームに住む魔女。
最初は石像を動かしたりビームを撃ってくるが、
最終的に肉弾戦になる武闘派魔導師。
攻撃が当たると怯むので戦いやすい。
倒した後、玉座を調べれば技能が
手に入る。
ボス︰アンデッドドラゴン
場所︰闘技場(砂漠の大穴)
手に入る技能
ドラゴンの骨の剣・ドラゴンの骨の戦斧
ドラゴンの骨の盾・ドラゴンの骨のモール
ドラゴンの骨の両手剣・ドラゴンの骨の槍
ドラゴンの骨のジャベリン・ドラゴンの骨の投げ斧
ドラゴンの骨の短剣・ドラゴンの骨の弓
実績解除あり
闘技場にいるがマップでは砂漠の大穴にいるボス。
ボスよりも道中が大変で巨大ヘビは出るわスケルトンは
大量にいるわでたどり着くまでに体力を消耗する。
おまけにボスのいる闘技場にたどり着くまで
堕落し続けるため、最大体力と
スタミナも減少した状態での戦闘になる。
砂漠の大穴から階段かゴンドラで降りて
いけば堕落せずに済む。
降りてる途中で撃ってくる
空気が読めるスケルトンがいる。
攻撃力は最強クラスのドラゴンの骨
の武器シリーズだが、ドラゴンの骨素材を
集めるのが一苦労。
名もなき街でチビドラゴンが1番弱いので
チビドラゴンから集めたほうが良い。
ボス︰キンスカージ
場所︰黒の天守
手に入る技能
キンスカージの武器
物言わぬ軍団の誇り
実績解除あり
全ボス中最強!
ダンジョンが広く迷いやすい。
敵も多く存在し、戦闘は避けられない。
しかし、ザコ敵から鋼・銀貨・金貨などの
貴重なアイテムが出るため、倒しながら
進むと稼げる。
キンスカージの強烈な範囲攻撃や
リーチのある両手剣を振り回し、
斬撃も飛ばしてくる危ない奴。
攻撃しても怯まないのでダメージ
覚悟でいどまなければならない。
回復アイテムもたくさん用意しよう。
石版の後ろに隠れると攻撃しなくなる。
ボス︰火山の中心部にいるもの
手に入る技能
黒曜石のメイス・黒曜石の剣
黒曜石の大剣・黒曜石のハンマー
黒曜石の槍・黒曜石のジャベリン
黒曜石の投げ斧・黒曜石の短剣
黒曜石の矢・黒曜石の盾
たどり着くまでが大変。暑さで体力が奪われながらの移動と
戦闘を繰り返すので身体を冷やしてからではないと
回復すらままならない。
黒曜石の鍛冶場手前の階段降りて
すぐ右に進むみ門をくぐると崩れた
橋がありますのでレンガの土台や階段などを
用意して道を作ればすぐボスにたどり着ける。
やたら亡霊を出してくるネクロマンサー。
亡霊を全て片付けないとバリアは解除されない。
亡霊を全部倒したら絶命した可哀想な奴
名前が長ったらしい。
ボス:地底の王
場所︰古墳の王
手に入る技能
地底の王の打倒者
実績解除あり
地底の王のなのか古墳の王なのか
よくわからないボス。
体は巨人なみなのに、
攻撃方法が人間の片手剣装備と
かわらないためリーチと怯まない
人間のようなボス。
外まで追っかけてくるしつこいボス。
そこまで強くない。
ボス:氷のフルングニル
場所︰氷の寺院
実績解除あり
手に入る技能
氷鍛冶・黒氷のジャベリン
黒氷の投げ斧・黒氷のツルハシ
取り巻きが多いチキンハートなボス。
雑魚の巨人と一緒に襲ってくると
ボスか雑魚かわからなくなる。
動きも通常の巨人と変わらない
手抜き。
黒氷の武器も氷の寺院まで
こないと作れないので、
わざわざ来てまで作る性能ではない。
まとめ
手の込んだボスとそうじゃない
ボスとの差が広く、モーションが
雑魚と同じなのは残念でなりません。