コナンアウトキャスト体力を回復させる方法

コナンアウトキャストでは素材を得る為の戦闘が頻繁にあり、体力を消耗することは少なくありません。そこで、どのように回復させればこの世界を生き残れるかを説明します。

目次

どうやったら回復するの?

まずは体力回復のメカニズムを説明します。
体力を回復させるのは簡単です。
それはご飯を食べることです。

回復している時は左上に回復のマークが付きます。
ただ食べるだけでは駄目です。
勿論食べるだけで回復はしますが、
ある事をするだけで効率良く回復させることが出来ます。
それは喉の渇きと空腹を満たせば回復速度が速くなります。
ステータスでは変わりませんが、体感的には速く感じました。

ステーキを食べた時のステータスですので、
他の料理だと効果は変わるかもしれません。

回復中のステータスはこのような効果が付きました。
もっと効率良く回復するには回復薬が必要になります。

(8/30:追記)

アロエエキスよりも回復効果の高いアイテムがありました。
それは調理した希少肉です。
調理した希少肉は1秒間に
4回復する効果なのでとても効率的です。

手に入れる方法は?

入手方法はボス級モンスターを倒して剥ぎ取ることです。今の所2体からしか剥ぎ取れていませんので、剥ぎ取れたモンスターだけ記載します。

巨大サソリ

ジャングルに行く途中の寺院付近にて発見体力も低く
比較的楽に倒せた希少肉をドロップするモンスター
回りの雑魚がアクティブが多いので戦闘は要注意。

 

カメの王様

ノンアクティブなので攻撃しなければ絡まれないため、
赤甲羅のカメより温厚しかし防御力が高く、
攻撃力が低いと長期戦になる。

こちらの川沿いにカメが多く生息しており、赤甲羅のカメも
いるのでそれだけ注意が必要です。

今の所この2体から剥ぎ取ることが
できましたので生息場所を記載します。

(9/2:追記)
希少肉はゾウとサイからも
採れましたので記載します。

こちらはサバンナエリアに多く
生息しておりますので、倒せるので
あればこちらで希少肉を集めると
効率的です。

場所はこのマーク(傲慢岩)の周辺生息し、
サイはこのエリア水辺周辺(傲慢岩から左上辺り)に生息し、
ゾウは傲慢岩から上のエリア付近で生息しています。

どうやって回復薬を作るのか?

回復薬を作るには炎の大釜を用意しなければいけません。
炎の大釜を制作するには鉄50個ひも20本を使い制作します。

制作できましたら次は回復薬を作るのに必要な素材を集めます。
必要な素材はアロエです。

アロエの群生地は?

アロエの群生地は結構広くまばらにある感じで、
目印は赤い花のようなものを着けており、
草が鋭い見た目をしています。

赤い花が目印で川辺周辺で見かけることがあります。
この画像で取得しているアロエの葉が回復薬の原料になります。

このアロエを撮影した場所は
プレイヤーマーク付近です。

マップ下に出ているマークは
最初にこの世界に降り立った場所です。
ほとんどまっすぐ北上した川辺にて発見しました。

ここで注意してほしいのがこちらの草です。

見た目はアロエとよく似ていますが、こちらから
アロエが採れませんので、気をつけてください。

では早速炎の大釜に入れて制作してみます。
制作するのはアロエの葉を10枚使って
1個回復薬(アロエエキス)が出来ます。
1アイコンに10個まで持てます。

これさえ作れれば瀕死の状態でも回復は
可能になりますが、油断は禁物です。
なぜなら食べ物を食べたときと同じで、
徐々に回復するからです。

しかし、食べ物では1秒間に2回復でしたが、
アロエエキスは1秒間に3回復します。

更に、アロエエキスと食料の回復効果は重複しますので、
大ダメージを受けた際は両方使い、生き延びましょう。

まとめ

アロエエキスを作るために炎の大釜を
制作する必要があり、鉄を50も消費
するので、装備にある程度余裕がないと
そもそも大釜を作るのが困難です。

回復薬のアロエエキスですが、
1スタック10個までしか持てませんので、
ステーキは50個まで持てますので、
登録するのであれば肉のが回復量は
長期的に見ればアロエエキスより、
回復量は多い計算になります。

序盤は無理にアロエエキスを作らず、
ステーキで回復するのが良いと感じました。
両方あれば更に回復量を増えせますので
臨機応変に使い分けましょう!


 

こちらの記事もどうぞ

コメントを残す