詰めに詰め込んだオープンワールドゲームクラフトピアを紹介!

2009年にマインクラフトが発売して
約11年、様々なマインクラフト系の
ゲームが発売されました。

マイクラより綺麗なグラフィックで
遊べるタイプ、手懐けて一緒に旅が
できるタイプ、宇宙を探索するタイプ、
マイクラに寄せているタイプ、そして
モノ作りに特化したタイプと
様々登場しました。

そんな中でまた新たに発売しようと
しているマイクラ系サバイバルゲームの
クラフトピアを紹介したいと思います。

どんなゲームなの?

クラフトピアとは一言で言えば
何でもありのマインクラフトと
行ったイメージのゲームです。
どんな事ができるかと言うと。

  • マインクラフトのように冒険も
    建築もあり、お腹が空いたりして
    食料を確保しなければならない
    サバイバル要素もあり。
  • ARKのように敵をテイムできたり。
  • 牧場物語のように作物や
    家畜を育てる事ができたり。
  • スカイリムのように魔法や特技といった
    技を使用し、ダンジョンに潜ってお宝を
    発見したり。
  • 機械化して作物を自動収穫や車やヘリ、船
    といった近代の乗り物を作って旅に出たり。

とにかく様々なアクションゲームをてんこ盛りに
取り込んだ要素とシュミレーションゲームを
これまたてんこ盛りに取り込んだゲームといった
印象のゲームになります。

まだ開発段階のため、公式の紹介動画しかありません。
今の所マルチでプレイでき、日本語も対応しています。

いつ発売されるのか

クラフトピアの発売日は
2020年7月の予定で現在では
Steamのみでの発売になっています。
今はクローズドαテストを募集していますので、
興味がある方は是非参加してみてください。
締切は2020年6月12日までなのでお早めに。

Steamのサイトにも詳しい情報が載っていますので
しちらでも情報がチェックできます。
URLはツイッターに記載されていますので
そちらから飛ぶと速いです。

個人的に気になる事

色んな事ができるゲームなのでとても
期待していますが、まだ情報が少なく
不安に思うことや気になることがあります。
不安や気になったことをここで書いていきます。

  1. マップの広さはどれくらいか
  2. マップはランダム生成なのか
    最初から用意されているフィールドか
  3. ソロとマルチでの難易度の差はあるのか
  4. クロスプラットマルチプレイヤーと記載
    されているので、今後PS4やスイッチなど
    家庭用ゲーム機で一緒に遊べるのか
  5. ダンジョンはランダム生成なのか
  6. 街での取引はあるのか
  7. 武器や道具、乗り物は自分で作るのか
  8. 最大何人まで同時にプレイできるのか
  9. キャラメイクで種族も変えられると
    あったが、どんな種族がいるのか
  10. 武器の種類と魔法の種類はどれくらいあるのか
  11. 様々な種類の作物があるので気候や四季と
    いった環境の変化で作れるか作れないか
    変わるのか

現在自分が気になることはこの
11項目になります。
“詰めに詰め込んだオープンワールドゲームクラフトピアを紹介!” の続きを読む

音でPCを破壊!?最新ウィルスブルーノート攻撃とは?

パソコンやスマートフォンなどインターネットがいつでもどこでも出来るようになったからこそ気をつけたいのはウィルスです。ウィルス対策ソフトを使っている人も多いと思いますが、今回は音でPCを破壊するブルーノート攻撃についてセキュリティ企業のESETからの発表があったので調べてみました。

ブルーノート攻撃とは?

ブルーノート攻撃とは、音を振動させてハーディスクドライブ(HDD)の磁気ヘッドとプラッター基盤に直接衝撃を与えて破壊するという攻撃です。
ソリッドステートドライブ(SSD)のPCでは振動の影響を受けないため、影響はありません。
しかし、SSDよりもHDDのほうが圧倒的に普及しているため、危険であることは変わりません。

どうやってHDDは壊れるのか?

一番気になるのは音の振動でなぜ壊れるか?
HDDはモータードライブで高速に回転させているため、
衝撃に弱く、損傷する仕組みを簡単に説明します。

  1. PCを起動させることによりHDDが高速回転する。
  2. 高速回転中に衝撃を与えることにより磁気ヘッドがプラッター基盤から離れる。
  3. 離れた磁気ヘッドに戻る力が加わり、反動でプラッター基盤に当たる。
  4. 磁気ヘッドがプラッター基盤に当たることにより、磁性体剥離が起きる。
  5. 磁性体剥離が起きたプラッター基盤に
    磁気ヘッドが通過すると磁気ヘッドにもダメージが及び破損が進行する。
  6. 磁気ヘッドの破損により内部が汚れ、さらにお互いに破損していく。
  7. 最後は修復不可能な状態になる。

これがHDDが壊れる仕組みです。

ブルーノート攻撃を避ける方法

簡単にHDDが壊れる仕組みについて説明しましたが、ブルーノート攻撃にも弱点が在ります。それは音の大きさが100dB(デシベル)以上が必要ということです。補足として100dBの大きさは、電車が通るときのガード下の大きさと同じになります。この大きさを出すのは難しく、まだ現実的ではありません。

まとめ

ウィルス感染によるPCの破壊行動はいろいろありましたが、音による物理破壊は初めて知りました。これによる対策まだまだかもしれませんが自分はヘッドホンで音楽を聞いてるため、100dBの音をHDDに聞かせることはないと思います。
また、セキュリティソフトを導入して未知なる攻撃からの対策もしないといけない時代になったのでPCやスマホのセキュリティ強化をしてしっかり対策しましょう。