体重計・計測器メーカーのタニタがゲーム業界に進出!初めて作るのはコントローラー

体重計・計量器メーカーのタニタがゲーム業界に進出し、クラウドファンディングによるバーチャロン用コントローラーのツインスティックVTXの制作を始めた。

そもそもなぜタニタがゲーム業界に参入することになったのでしょうか?
それは、タニタの社長谷田氏がバーチャロンの大ファンであり、
とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)が2018年2月15日に発売されたのですが、専用コントローラーはコストなどの問題があり販売されなかったのですが、
セガの全面協力の元、谷田氏が制作に立ち上がった経緯になります。

クラウドファンディングとは?

クラウドファンディングとは、不特定多数の人が通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを指す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。ソーシャルファンディングとも呼ばれる。
引用元:Wikipedia

クラウドファンディングでの受付金額と内容は下記と通りになります。

  • 本体代55,400円のコース
    これは本体代のみの支援コースです。
  • 1口10万円のコース
    これは本体+タニタツインスティックプロジェクトページなどに
    自身のロゴえお掲載する権利が付いてきます。
  • 1口50万円のコース
    これは本体+タニタツインスティックプロジェクトページなどに
    自身のロゴえお掲載する権利が付いてきます。
    10万円コースでは他の10万円コースで支援した方と並んで掲載されますが、
    50万円コースでは単独で掲載されます。
  • 1口500万円のコースはなんとタニタの社長が直接支援者のご自宅に届けてくれるサービスや届けに行く様子をTwitterで報告してくれる+50万円のコースがセットで付いてきます。
  • 1口1,000万円コース500万円のコース+プレミアムリターンが付いてきます。
    内容はまだ不明ですが、要相談とのことです。

まとめ

体重計・計測器メーカーのタニタがゲーム業界に参入したのはとても驚きました。しかし、これを気に、健康に良いゲームをタニタが制作したらとても面白いと思うので今後に期待しています。

こちらも記事もどうぞ

どうぶつの森の歴史とSwitch版どうぶつの森の欲しい要素について

どうぶつの森ポケットキャンプがリリースされて約8ヶ月、キャンプ場運営を楽しんでいますか?今回は今までのどうぶつの森の歴史と来るべきSwitch版どうぶつの森で欲しい要素を書いていきます。

どうぶつの森の歴史

今までのどうぶつの森の歴史を振り返りながら追加された機能を紹介していきたいと思います。

  1. 2001年4月14日Nintendo64からどうぶつの森が発売。販売本数は約30万本
    ここからどうぶつの森の歴史がはじまりました。
  2. 2001年12月14日ゲームキューブからどうぶつの森+が発売。販売本数は約60万本
    私はここで初めてどうぶつの森を購入し現在に至ります。
    ここで様々の機能が追加されました。
    アドバンスと連動し、南の島に行けるようになったこと。
    仕立て屋でオリジナルデザインを作れるようになったこと。
    家の改築が2階建てや地下室が作れるようになったこと。
    とたけけの曲が通常版とライブ版と2種類になったこと。
    しかし、これはe+のみであり、Switch版では是非復活してほしいですね。
  3. 2003年6月27日ゲームキューブからどうぶつの森e+が発売。販売本数は約20万本
    ここで新しい遊び、カードeリーダーを使ってやれることが
    さらに増えましたが、カードeリーダーを使って遊ぶのはこの作品のみになります。
  4. 2005年11月23日ニンテンドーDSからおいでよどうぶつの森が発売。
    販売本数約500万本
    はじめての携帯機で発売でお手軽さから爆発的な人気で500万本以上の売上を出したタイトルです。また、初めて通信によるオンラインプレイが出来るようになりました。さらに、村の施設も一新され、和風から洋風テイストに変わり、喫茶店や展望台やビューティーサロンなどものこの頃が初登場です。
  5. 2008年11月16日Wiiから街に行こうよどうぶつの森が発売。販売本数約120万本
    Wiiのどうぶつの森はDSから主人公の引き継ぎが出来る機能があり、引き継げるものは顔とカタログデータのみでした。引き継ぐからと言ってDSのデータは消えずに残るので、とても良心的な引き継ぎでした。
    Wiiからの新要素はタイトルにある通り、街に行けることでした。街に施設が集約されており、街を発展されることにより出来る幅広がるシステムでした。この頃に初めてボイスチャット機能が出ました。
  6. 2012年11月8日ニンテンドー3DSからとびだせどうぶつの森が発売。
    販売本数は約450万本
    とびだせどうぶつの森から自分が村長になって公共事業や条例を制定したり出来るようになりました。この頃しずえさんが初登場です。
    服装も今までは上着だけでしたが、今作からはトップス・ボトムス・ワンピースの3種類が増え、靴・靴下も変更可能になりました。それに伴い、主人公の等身が上がり、最初は違和感がすごくて慣れるのに少し時間がかかりました。海に潜れるようになったのもこの作品からです。自分が好きな場所に家を建てれるようになったのもこの作品からになります。この作品の目玉とも言える機能は夢見の館でしょう。人様の村に行ける機能は衝撃的でした。これにより有名な村もいろいろと出てきて、人の村に行くのが楽しくなる遊びでした。
    2016年11月23日にとびだせどうぶつの森amiibo+が発売。
    こちらは無料でアップグレードができましたので、とびだせどうぶつの森さえあればamiibo+に出来ます。
    この時初めてキャンプ場とキャンピングカーが登場し、ポケットキャンプへと繋がっていきます。amiiboもカードeリーダーがあったからこそ出来た機能とも言え、確実に進化を遂げてきました。

他にもスピンオフ作品がありますが今回はその話を省きます。

Switch版どうぶつの森で欲しい新要素

ここからは個人的見解になりますので、
この要素がSwitch版どうぶつの森に対応するとは限りません。

  • どうぶつの森は一人暮らしののんびりライフをテーマにしたゲームですが、もう少しリアルなテイストが欲しいので動物たちが職についていたりして欲しいです。みんながみんな物々交換しかしないのでもう少し、仕事して欲しいです。この考えはスピンオフ作品のハッピーホームデザイナーで飲食店・学校・病院などの施設を作った時に思ったことです。仕事してる動物たちも可愛いと思います。
  • 空腹機能と料理機能の実装を強く望みます。空腹機能は空腹状態では虫取りや釣りの難易度が上がったり、走れなくなったり、転びやすくなったりするペナルティが付き、食事をすることにより改善されます。また料理も自分が釣った魚や育てた野菜・食堂で食べれば改善され、メリットが生まれるようにします。例えるなら、足が早くなって、それに伴い花が散らなくなったりや、虫や魚の捕獲の難易度が下がったり、転ばなくなったりなどです。
  • 恋愛機能の実装して欲しい方は多いような気がします。
    好きな動物と恋がしたい!w
  • オンラインで協力できるイベントや競い合うイベントが欲しい。
    これは期間を決めてその間に協力できる遊びですね。
    例えるならみんなで協力してゴロゴロ鉱山を掘り進めるとかを想像したり、釣り大会や虫取り大会をオンラインで競ったりも楽しそうですね。
    こちらの大会はオンライン大会とオフライン大会の2種類用意すればオンライン大会をやりたくない人も抵抗なく遊べると思います。
  • どうぶつの森ポケットキャンプとの連動。
    こちらの要素が一番実現しそうな気がします。

あくまで増えると面白いだろうなぁっと思う要素なので
増えない可能性がとても高いです。

まとめ

2001年から2018年まで約17年もシリーズとして販売しているどうぶつの森。Switch版は人気だった携帯機とキレイな画質の据え置き機のいいとこどりなのでSwitchの販売台数が増える起爆剤になるのではないかと予想します。
発売時期としては2019年頃になるのではないかと思います。

PS4版TROVE(トローヴ)序盤の進め方とオススメクラスは?

トローヴはアメリカ企業Trion Worldsが2015年7月9日にリリースした
MMORPGで、マインクラフトのように世界がキューブでできているボクセルアートの基本プレイ無料のゲームが日本語版に対応して2018年5月24日発売されました。対応しているプラットフォームは

  • PS4
  • Xbox One
  • PC

の3つになります。

最初に選べるクラスとオススメの職業

職業はスタータークラス・基本クラス・上級クラスと3つ別れており、全部で15クラス+課金で手に入るクラス1で16クラスあります。
わかりやすく自分のイメージを()のなかに表示しておきます。

スタータークラス(最初に選べるクラス)

  • キャンディーバーバリアン(近接アタッカーとサブヒーラー)
  • ブーメランジャー(近接メインの遠距離アタッカー)
  • トゥームレイザー(魔法遠距離アタッカー)
  • ナイト(タンク)
  • ガンスリンガー(遠距離アタッカー)

基本クラス

  • パイレーツキャプテン(遠距離アタッカー)
  • ルナランサー(近接アタッカー)
  • ドラコライト(魔法近距離アタッカー)

上級クラス

  • クロロマンサー(ヒーラー)
  • レヴェナント(タンク)
  • シャドウハンター(遠距離アタッカー)
  • ネオンニンジャ(近接アタッカー)
  • アイスセージ(遠距離アタッカー)
  • フェアリートリックスター(魔法遠距離アタッカー)
  • ディノテイマー(遠距離アタッカー)

課金クラス

  • ヴァンガーディアン(近接アタッカー)

以上が主な職業になりますこの中から最初に選択できるのはスタータークラスの中だけですのでその中で特にオススメなのがキャンディーバーバリアンナイトのクラスです。理由としては、キャンディーバーバリアンはアタッカーでありながらスキルで周りのプレーヤーを回復する飴を出して回復と攻撃速度上げることが出来ることです。ナイトは序盤で使える唯一のタンク職なのでこちらもおすすめしました。

オススメではないのがガンスリンガーです。
理由は遠距離で遠くから撃つのは強いですが、ボスの攻略にダンジョンに入りますので道は狭く、被弾する確率も上がってしまうので、慣れないうちは使わないほうが無難です。

ちなみに自分は、ある程度キャンディーバーバリアンをプレイした後、550円のお値打ち課金をし、無料でマウントのドラゴンとクラスを1つ解除するアイテムを入手し、レディアントでプレイ中です。すぐに他のジョブを使い方は、最安値の課金をするとすぐに上位職がプレイできます。

すべてのクラスはトライアルというレベル4までのお試しプレイが出来ますので、気になるクラスは少し触ってみると良いです。

クラスを取得するには?

クラスを取得するには
ノーヴィスクラフトベンチから制作できる、
カオスコアクラフターを作ります。
クラスを増やしたい場合こちらをまず制作しましょう。

“PS4版TROVE(トローヴ)序盤の進め方とオススメクラスは?” の続きを読む

レトロフリークの新バリエーション登場!

任天堂からスーパーファミコンミニが2017年9月29日に発売しました。
スーパーファミコンミニはすでにゲームが内蔵されており、そのゲームしかプレイできましせん。

しかし、レトロフリークはソフトがあれば
プレイできるので、従来の家庭用ゲーム機と同じです。
レトロフリークは株式会社サイバーガジェットから発売されます。

サイバーガジェットとは?

まず、株式会社サイバーガジェットとはどんな会社なのか
簡単に会社概要と主に販売している製品を簡単に紹介いたします。

企業名:株式会社サイバーガジェット
設立日:2000年7月19日
住所 :東京都千代田区外神田5-1-15
従業員:23名
資本金:8,000万円
代表取締役社長:加藤 貴章

サイバーガジェットでは他にもPS4やSwitchなど家庭用ゲーム機のアクセサリーやiPhone用のアクセサリーの販売やコードフリークというコードを入力してキャラクターを無敵にしたりステータスをMAXにしたり所持金を増やしたりできるツールを開発しています。

レトロフリークの対応機種

レトロゲームフリークは下記の機種が対応しております。

  • ファミリーコンピュー(FC)
  • スーパーファミコン(SFC)
  • Nintendo Entertainment System(海外版SFC)
  • ゲームボーイ(GB)
  • ゲームボーイカラー(GBC)
  • メガドライブ(MD)
  • GENESIS(北米版メガドライブ)
  • PCエンジン
  • TurboGrafx-16(海外版PCエンジン)
  • PCエンジン スーパーグラフィックス

これら11機種が対応しています。
しかし、一部ゲームが動作しないことがあります。

新バリエーションのレトロフリークはSFC特化した内容になります。

新バリエーションの内容

新バリエーションの名前はレトロフリークベーシック(SFC用)エコノミーセットスタンダートセットがあります。
こちらの違いはコントローラとHDMIケーブルがセット内容に含まれているかいないかの違いです。

また、SFCに特化しているため、対応機種はSFCと海外版SFCのみとなります。この違いが、値段の差別化になっています。

  1. レトロフリーク  :希望小売価格税抜き20,000円
  2. レトロフリークベーシック
    スタンダードセット:希望小売価格税抜き12,980円
  3. レトロフリークベーシック
    エコノミーセット :希望小売価格税抜き9,980円

ベーシックセットでも11機種対応カートリッジアダプター(希望小売価格税抜き8,000円)を購入すれば通常のレトロフリーク同じ使い方が可能です。

レトロフリークベーシックセットの発売日は?

現在発売予定日は2018年8月31日予定です。レトロフリークはすでに発売していますので、気になる方はそちらを購入するとすぐに体験できます。

まとめ

レトロフリークは11機種もの本体に対応したレトロゲーム特化の本体に対してベーシックセットはSFCに特化したお値打ち版とわかりました。他のゲーム機種もプレイしたいのであればレトロフリークですが、SFCがメインでやりたい方はベーシックセットがおすすめです。

炭酸水の効果絶大!健康に良い使い方、悪い使い方

ここ数年で炭酸水はブームが来ています。
スーパーやコンビニでも炭酸水を多く目にするようになりました。
ではいったい炭酸水にはどんなメリットがあるのか調べてみました。

炭酸を使うことによるメリットとは?

炭酸水は飲み方や使い方で様々な効果を発揮します。
その効果がある使い方をご紹介していきます。

  • 食前にコップ1杯の冷えた炭酸水を飲むと食欲が増進する。
  • 食前に約500mlの常温の炭酸水を飲むと食欲が抑えられる
  • 朝目覚めた時、コップ1杯の冷えた炭酸水を飲むことにより、腸が刺激され、便秘解消効果が期待できる。
  • 炭酸のお風呂に入ることにより、血行が良くなる。
  • 炭酸の力で皮膚の汚れを取り除き肌をキレイにする。
  • 炭酸水を飲むことによる血行促進効果による疲労回復が期待できる。
  • 料理に使用することにより、肉はふっくら仕上がり魚はヌメリや臭みを取ります。

炭酸水はコンビニやスーパーで多くの種類が取り揃えてありますので、自分の好みを探してもいいですね。
自宅でも炭酸水メーカーを使えば炭酸水を作ることが可能なので、初期投資にお金はかかりますが、自分で作ることによって値段を抑えれますので、長期仕様の方には炭酸水メーカーをおすすめします。
炭酸水メーカーを使って炭酸水を作っても、フレーバーを入れて甘みを加えるとカロリーや糖分が増えるのでダイエットや健康の観点から言うとおすすめしません。

炭酸風呂を自宅で行うには市販の炭酸入り入浴剤が販売していますので、そちらを購入することをおすすめします。
炭酸水はメリットも多いですが、デメリットもあります。

炭酸を使うことによるデメリットとは?

上記で書いたことと内容が似たようなことになりますが、
デメリットも紹介していきます。

  • 食欲増進によるカロリー摂取量の増加
  • 腸の刺激によって下痢症状を引き起こす可能性
  • コーラやサイダーなどの炭酸水以外の炭酸を大量に摂取すると糖分過多になる。
  • アトピー性皮膚炎の方が炭酸で血行促進を行うと、かゆみの症状が出やすい。

ダイエット目的で炭酸水を飲もうと思っている方は
特に食欲を増進させてしまう飲み方は避けたほうが良いです。
また、味がないからと言って、コーラやサイダーなど糖分を含む
飲料水も体に悪影響を及ぼすので多量摂取は避けましょう。
一番大事なことですが、炭酸水が健康に良いからと言ってそれだけを行うのではなく、適度な運動とバランスの良い食事を行って初めて効果が期待できますので、炭酸水の過剰摂取や、炭酸水のみでダイエットなどはおすすめできません。

まとめ

炭酸水には様々な効果があり、メリットが大きいですが、摂取方法や、胃腸の弱い方やアトピー性皮膚炎の方は下痢やかゆみを引き起こすことがあるので注意が必要です。

水の代用として飲むことも可能ですので、水代わりに飲んでも問題ないのです。炭酸のシュワシュワが苦手な方もいると思いますが、苦手な方は炭酸の弱いもので試しに使ってみてもいいと思います。
炭酸水を飲んだことない方は是非試してみてください!

踏切事故と種類、危険な日本の踏切事情とは?

毎年発生する踏切事故、なぜ無くならないのか調べてみてみました。

踏切の種類と数は?

踏切は第1種から第4種まで種類があるのをしっていました?
見たらわかるものもあるとは思いますがここではそれを整理していきます。

  • 第1種:自動遮断機が設置されていか、踏切保安係が配置されているもの。
  • 第2種:踏切保安係が一定時間に限り、操作するもの。
  • 第3種:遮断器は無く、踏切警報機と踏切警標が設置されているだけのも。
  • 第4種:遮断器は無く、踏切警標のみで警報機は設置されていないもの。

種類としてはこの4種類です。
設置数は下記の通りになります。

  • 第1種:23,943箇所
  • 第2種:         0箇所
  • 第3種:     526箇所
  • 第4種:  1,530箇所

以上が日本で設置されている踏切の種類と数です。

なぜ事故は繰り返されるのか?

ここできになるのはなぜ事故が繰り返されるのかということです。
単純に考えれば、電車が来てるときは渡らなければ自己が起こることはありません。しかし、事故は毎年何百件と発生しているのが現実です。
事故起こる要因は様々です。

  • 踏切警報機が鳴っているにもかかわらず遮断器が降りていないため横断
  • 車のエンストや落輪による踏切内でのトラブル
  • 高齢者による歩行中のトラブル

これが主な要因です。
特に高齢者のトラブルは今の日本は超高齢化社会ですので、大きな問題といえるでしょう。また、それに伴い踏切の老朽化による安全性の低下も事故に繋がる要因のひとつです。また緊急停止ボタンが高齢者には押しにくいというのもあります。こういった様々な要因が踏切事故の発生に繋がります。

まとめ

日本の設置されている踏切の数多さに驚きました。
また高齢者の事故の要因の一つに老朽化の問題もあると感じました。
これから踏切を渡るときはさらに注意して渡るようにしましょう。

音でPCを破壊!?最新ウィルスブルーノート攻撃とは?

パソコンやスマートフォンなどインターネットがいつでもどこでも出来るようになったからこそ気をつけたいのはウィルスです。ウィルス対策ソフトを使っている人も多いと思いますが、今回は音でPCを破壊するブルーノート攻撃についてセキュリティ企業のESETからの発表があったので調べてみました。

ブルーノート攻撃とは?

ブルーノート攻撃とは、音を振動させてハーディスクドライブ(HDD)の磁気ヘッドとプラッター基盤に直接衝撃を与えて破壊するという攻撃です。
ソリッドステートドライブ(SSD)のPCでは振動の影響を受けないため、影響はありません。
しかし、SSDよりもHDDのほうが圧倒的に普及しているため、危険であることは変わりません。

どうやってHDDは壊れるのか?

一番気になるのは音の振動でなぜ壊れるか?
HDDはモータードライブで高速に回転させているため、
衝撃に弱く、損傷する仕組みを簡単に説明します。

  1. PCを起動させることによりHDDが高速回転する。
  2. 高速回転中に衝撃を与えることにより磁気ヘッドがプラッター基盤から離れる。
  3. 離れた磁気ヘッドに戻る力が加わり、反動でプラッター基盤に当たる。
  4. 磁気ヘッドがプラッター基盤に当たることにより、磁性体剥離が起きる。
  5. 磁性体剥離が起きたプラッター基盤に
    磁気ヘッドが通過すると磁気ヘッドにもダメージが及び破損が進行する。
  6. 磁気ヘッドの破損により内部が汚れ、さらにお互いに破損していく。
  7. 最後は修復不可能な状態になる。

これがHDDが壊れる仕組みです。

ブルーノート攻撃を避ける方法

簡単にHDDが壊れる仕組みについて説明しましたが、ブルーノート攻撃にも弱点が在ります。それは音の大きさが100dB(デシベル)以上が必要ということです。補足として100dBの大きさは、電車が通るときのガード下の大きさと同じになります。この大きさを出すのは難しく、まだ現実的ではありません。

まとめ

ウィルス感染によるPCの破壊行動はいろいろありましたが、音による物理破壊は初めて知りました。これによる対策まだまだかもしれませんが自分はヘッドホンで音楽を聞いてるため、100dBの音をHDDに聞かせることはないと思います。
また、セキュリティソフトを導入して未知なる攻撃からの対策もしないといけない時代になったのでPCやスマホのセキュリティ強化をしてしっかり対策しましょう。

VRの波がゲームセンターにもやってきた!プレイが出来るゲームセンターはここ!

2016年がバーチャルリアリティ(以下VR)元年と言われ、2年経過かした昨今。ゲームセンターにもVRの波がやってきました。
しかし、まだまだ普及されていませんので、プレイする場所は限られて行きます。ここで紹介するのは何がVRでできるのか、また、どこでVRができるのかを紹介していきたいと思います。

ゲームセンターでプレイできるVRゲームは?

現在プレイできる種類のゲームは6種類になります。
()の内容は自分が感じたゲームジャンルになります。

映像はマリオカートアーケードグランプリVRの
プレイ中の映像になります。

  • マリオカートアーケードグランプリVR(レース)
  • ガンダムVRダイバ強襲(体感型)
  • 極限度胸試し高所恐怖SHOW(体感型)
  • VRシネマティックアトラクションアーガイルシフト(シューティング)
  • ホラー実体験室脱出病棟Ω(ホラー)
  • 急滑降体感機スキーロデオ(スポーツ)

こちらをプレイする料金は一律1,000円になります。
またプレイできる年齢は13歳以上になります。
この年齢以下でプレイしてしまうと、斜視になる恐れがあるため、
年齢制限が設けられております。目に悪影響がでてしまうため、年齢制限は必ず守りましょう!

プレイできる場所と種類

6種類の体感型ゲームはゲームセンターで全て出来るというわけではありません。ゲームセンターで体験できるゲームの種類は3種類~4種類になります。
店舗と体験できるゲームは下記のようになります。

北海道
・namco札幌エスタ店
マリカーVR・ガンダムVR・脱出病棟Ω

宮城県
・namcoイオンモール名取店
マリカーVR・高所恐怖SHOW・脱出病棟Ω

茨城県
・namcoiiasつくば店
マリカーVR・脱出病棟Ω・スキーロデオ・ガンダムVR

群馬県
・namcoけやきウォーク前橋店
マリカーVR・ガンダムVR・脱出病棟Ω

埼玉県
・namcoイオンレイクタウン店
マリカーVR・脱出病棟Ω・スキーロデオ・ガンダムVR

千葉県
・namco東京ガリバー松戸店
マリカーVR・アーガイルシフト・脱出病棟Ω

神奈川県

・namcoイオンモール座間店
マリカーVR・脱出病棟Ω・スキーロデオ

・namcoラゾーナ川崎店
マリカーVR・脱出病棟Ω・スキーロデオ

・namco横浜ワールドポーターズ店
マリカーVR・脱出病棟Ω・スキーロデオ

岐阜県

・namcoイオンモール各務原店
マリカーVR・脱出病棟Ω・高所恐怖SHOW
“VRの波がゲームセンターにもやってきた!プレイが出来るゲームセンターはここ!” の続きを読む