The Crew2(ザ・クルー2)エアレースでいいタイムを出すコツ

自分がプレイしていて苦戦したエアレースで勝つためのポイントを
紹介したいと思います。

どんな機体がおすすめか

おすすめの機体ははハンドリングがしやすい
機体がおすすめです。
自分はHR Ⅲという機体を使っています。
最初はPC-21を使っていましたが、
ハンドリング性能が悪く扱いづらいので、
HR Ⅲに変更しました。

エアレースのポイントは?

ポイントはレースと書いてありますが、
レースではなく基準タイムより速くクリア
すればいいのでゴーストを気にせず正確に
飛行しましょう。

ハンドリング性能が良いとすぐに体勢を立て直せますので、
次のゲートまでにキレイな姿勢に戻しやすい。

ポイントを通過する時は、なるべく体勢を
崩さないで正確に飛びますと、PERFECTと表示され、
タイムがー1秒されます。

少し体勢を崩すとNICEと表示され、何もありません。

ゲートの破壊や高度が高すぎたり
通過失敗をしてしまうとー2秒なります。
体勢が悪いと-1秒の減点になります。

最後の合計タイムで基準のタイムより早ければクリアです。
マイナスの秒数でクリアタイムに入る感じになります。
機体の性能パフォーマンスが270まであれば勝てるかもしれませんが、
185では到底勝てませんでした。

性能差を比較した結果は?

DAYTONAでハンドリングの良いHR Ⅲとハンドリングの悪いPC-21で
タイムを比較してみた。
HR ⅢとPC-21でパフォーマンス185
でタイムを測った所、

 

HR Ⅲ
完走タイム
PC-21
完走タイム

これを見ていただければ性能より
旋回性能が良い方がタイムが良い結果がでました。

まとめ

機体性能より旋回性能が良い方が結果速く
飛べる事がわかりました。体勢の立て直しも
やりやすくPERFECTが多く取れたのも
タイムが良かった結果だと思います。

エアレースというよりタイムアタックで最初はゴーストに
勝つため何でもリトライしましたがまったく歯が立ちませんでした。

チャンピオンに挑戦するためには必ずクリアしなければいけません。
しかし、チャンピオンに挑戦する時はエアレースはしませんので
これさえクリアしてしまえば問題ありません。

The Crew2(ザクルー2)簡単なお金の稼ぎ方

ザクルー2で簡単にお金稼げて成功率が高いと自分で感じたお金の稼ぎ方を紹介します。

おすすめのお金稼ぎは?

初心者にもオススメ出来るのはエアロバティックです。
理由としてはレースのような対戦相手もいないので
課題をクリアして必要ポイント以上獲得できればでクリアできるからです。
場所はPUSH IT TO THE LIMIT
OFFROAD HQすぐ右下あります。

エアロバティックの内容は?

アクロバットは3つの課題をクリアしたら20秒間自由にアクロバット飛行
できる時間が設けられますので、そこで技を決め、
次の3つの課題クリアしていきます。
ノーマルもハードも課題の内容は同じです。

垂直上昇/250M
ロール/2回
ループ/1回

ナイフエッジ20秒間

低空飛行/500M
タッチ&ゴー/2回
ロール/2回

ナイフエッジ20秒間

垂直上昇/500M
ロール/3回
アウトサイドルーピング/1回

ナイフエッジ20秒間

ここまで課題をクリアできればハードをクリア出来る
3,500ポイントまで達成できます。
20秒間の自由時間中はナイフエッジをひたすらやります。
ナイフエッジ+45°ラインも同時に行うとより効率があがります。

デメリットとしては3D酔いしやすい方は辛いということです。
対策としては、左下にある旋回釣合計(速度計の周りについてる半円の白い奴)を見ながらロールやループを行えば酔いにくいと思います。

ポイントとしてはアウトサイドルーピングはスピードが出過ぎていると
バランスを崩して失敗しやすいので200キロ程度にスピード抑えると成功しやすいです。

自分はプロペラ機の初期ステータス103でハードクリアできました。
この時ナイフエッジ中に45°ラインも同時進行して得点を稼ぎました。

ノーマルとハード違いは?

ノーマルとハードの獲得できるフォロワーと金額と
クリアに必要なポイントを掲載しておきます。

ノーマル
フォロワー:2,100
お金   :15,750
ノルマ  :1,500ポイント

ハード
フォロワー:2,625
賞金   :19,687
ノルマ  :3,500ポイント

まとめ

レースが得意な方はレースでもっと効率よく稼げると思いますが、
苦手な方はプロペラ機のエアロバティックで稼ぐのも一つの方法だと思います!
対戦相手もいないのでぶつけられてミスといったことが起きないのも一つの特徴です。

こちらの記事もどうぞ

Roller Coaster Tycoon Touch(ローラーコースタータイクーンタッチ)をプレイした感想

7/5にインストールができるようになったRoller Coaster Tycoon Touch
(ローラーコースタータイクーンタッチ)
早速プレイしてみたので評価を書いていきます。

プレイした感想は?

自由に遊園地が作れると思ってプレイしたら正直とても残念でした。
残念に感じたことを簡単に書き出します。

  • 開始20分程で資金不足になる。
  • 施設の設置費用が高くて設置に時間が掛かる。
  • 施設が少ないので、資金回収も少ない。
  • カードを手に入れる方法が基本課金でチャレンジで手に入る枚数が少ない。
  • アトラクション、ショップなどの施設はレベルで開放されないとカードを持っていても設置できない。

不満に思うことは?

まず開始して20分くらいで資金不足に悩まされました。資金が無いので何もできないので、お金が貯まるまで放置です。

さらに、施設を設置する値段が高いですし、アトラクションやショップはストレージ(お金を貯めれる金庫のこと)に上限がある為、ずっと放置していても上限に達してしまうと、それ以上お金が貯まりませんので無駄になります。

更に安い施設はお金が貯めれる額も少ないので上限にいくのが早いです。

カードはチャレンジクリア報酬、3時間に1回引ける無料のもの、課金の3種類から獲得できますが、アトラクション、ショップ、装飾がランダムに出ますので、カードからでる種類はそれだけ多いのででる種類も膨大な数になります。

カードを引いても既に持ってるカードばかり出るのでアトラクションなどのアップグレードはできても新しくアトラクションを増やすことができにくいと感じた。

しかし、自分のレベルの範囲でしかカードが出ないと感じました。

まとめ

充実した遊園地を作るのにあまりにも気長にやらなければならず、
放置系シュミレーションゲームです。
課金しなければスムーズにプレイできない環境は自分には合いませんでした。
レベルの低い時もっとサクサク進めたほうが意欲的になれると感じた。トレイやメカニックの施設を配置するにも金が掛かり費用がなければ施設も治せなくなる状況です。
同じカードばかり出て新しいカードがあまり出ないと印象を受けました。

まだ間に合う!現在事前登録中の注目アプリ3選!

何万ともあるスマホアプリですが、2018年7月現在事前登録中でこれから始まる注目しているゲームアプリをご紹介していきます。

注目している3つのアプリは?

まず最初に注目しているスマホアプリタイトルを紹介していきます。

  • ARK MOBILE
  • ドラガリアロスト
  • ファンタジーライフオンライン

この3つが今注目しているスマホアプリになります。

どんなゲームなのか?

3つのゲームとその特徴を簡単に説明していきます。

ARK MOBILE

恐竜が生きる謎の島で生き残るサバイバルアクションゲームで製作、建築、テイム(恐竜を飼いならす事)を駆使して生活していきます。
オンラインもあり、協力・対戦で盛り上がることが出来ます。
こちらのゲームはPC・XBOX・PS4でプレイ可能ですので、ご存知の方が多いと思います。2018年7月にリリース予定になっております。
一つ注意しなくてはいけないのは、オンラインでプレイする場合常にプレイヤー同士が通信をしますので、Wi-Fi環境がないと通信量がすぐにオーバーしてしまう可能性があります。

ドラガリアロスト

任天堂とCygamesが共同開発で実現したアクションRPGです。
ストーリーはドラゴンの棲む王国で異変が起き、王国を守ってきた聖片の力が弱まり、民を救うため、選竜の試練へと主人公が旅に出る。これが大まかなストーリーです。PVで戦闘シーンが流れますが、白猫プロジェクトのようなアクション要素を感じました。まだ配信されておりませんので全然違うものになるかもしれません。配信日2018年夏としかまだ判明しておりません。
こちらのゲームがオンライン要素があるかもまだ判明しておりません。
分かり次第追記させていただきます。

ファンタジーライフオンライン

自分が一番注目しているのはレベル5が提供するファンタジーライフオンラインです。このゲームはニンテンドー3DSの続編になり、当初はファンタジーライフ2でしたが、新規のプレイヤーに配慮し、名前をファンタジーライフオンラインに変更した作品です。多彩な職業を選んで冒険も生活も楽しめるRPGとシュミレーションが両方楽しめる作品になっており。オンライン要素は冒険にも生活にもあり、冒険ではフレンドと協力して戦う専用のモンスターが存在したり、生活も協力し巨大魚を一緒に釣ったりできます。
配信予定日は2018年夏としかわかっておりません。

まとめ

まだ配信されていません3作品ですのでスタートダッシュで配信と同時始めれますので、気になる作品がある方は是非チェックしてみてください!
自分はファンタジーライフオンラインが一番プレイしたいです!

PS4版TOROVE(トローヴ)レヴェナントの立ち回り方

トローヴでどのクラスで遊ぼうか悩んでいませんか?今回は上位クラスレヴェナントの立ち回り方について解説していきます。

レヴェナントの特徴は?

レヴェナントの特徴はなんと行ってもタンク職、いわゆる守りを固めて味方の被弾を減らすという役割があります。

ナイトとの違いは?

同じタンク職であるナイトとの違いはスキル構成による立ち回り方の違いです。

ナイトは自分がダメージを受けると攻撃力が上昇したり、スキルも敵をスタン(一定時間動けなくする)させたりといった攻撃を主体にした構成になります。

レヴェナントは相手の攻撃対象をこちらに向けさせたり、敵を自分の周りに引き寄せたり出来ますので、防御を主体にした構成になります。

レヴェナントのスキルの効果は?

ここではレヴェナントのスキルと使い方、
立ち回り方はを解説していきます。
まずはレヴェナントのスキルがこちらになります。

  • 復習のスピリッツ
  • ブルワークバッシュ
  • スピリットスピアーズ
  • スピリットストーム

復習のスリピリッツ(自動で発動するスキル)は自分の体力が瀕死の状態になると発動するスキルで、
自分の体力が少し戻り、スピリットレイスを召喚します。
この能力にはもう一つ特徴があり、攻撃するたびに吸血を行い、HPを回復します。レヴェナントが死ににくい理由がこの2つになります。

ブルワークバッシュ(L2で使用するスキル)は敵にダメージを与え、
その敵を挑発します。
このスキルを使うことにより敵の注意を自分に向けることが出来ますので、
敵に狙われた味方を救う事ができます。

スピリットスピアーズ(R1で使用するスキル)はあまり使用しておりません。
理由は、自分の体力を削り最大HPに応じて与えるダメージが決まるスキルですが、自分はこれを使って何度も瀕死になっているので使用は体力に余裕がある時、敵の攻撃を受けても回復で補えれるような相手にのみ使用しています。
これはR1を押し続けて連続で使用するスキルになりますが、
絶対に押し続けてはいけません!押し続けて使用するよりも連打して使用したほうが2倍使用出来ますので、押し続けるのは勿体無いです。

スピリットストーム(L1で使用するスキル)
大人数の敵がいる時に最大の威力を発揮します。
それは引き寄せ効果です。この効果のおかげで敵を自分の周囲に集め、
仲間に倒してもらうというタンク職として最大の効果を発揮できるスキルになります。

レヴェナントの立ち回り方

レヴェナントの立ち回りとしては、ダメージソースになるスキルはブルワークバッシュになりますので、このスキルは再使用できるのであれば、出来る限り使用していきます。

スピリットストームは敵をひとまとめにしますので、敵が多い時に使用します。少ない時に使用してもダメージ効率は上がりますので、ボス1体でも使用は問題ないです。

スピリットスピアーズは被弾率が低いか回復でダメージ回復が間に合う時のみ使用していきます。

サブスキルは?

このゲームはクラスを取得すると、そのクラスの自動発動するスキルが一つ使えるという特徴があります。

しかし、他クラスのスキルをサブスキルとして使用する場合本クラスをスキルが
必ずしも同じとは限りません

例を挙げるならナイトの自動で発動するスキルは通常攻撃で敵の攻撃力5%減少させれますが、サブスキルとして使うとマウントの速度が上昇と魔法瓶が+2追加されます。

オススメのサブスキルは?

レヴェナントに相性の良いサブスキルはルナランサー
ソータクレイジーです。
理由は、攻撃速が上昇することによる回復力の上昇が見込めるからです。これでレヴェナントの生存率を上げます。

オススメのジェムは?

レヴェナントのおすすめジェムは最大HP上昇系かHP回復です。
タンクとして倒れにくくなればパーティーの生存率も上がります。
また、HPが高ければスピリットスピアーズの使用も見込めます。

まとめ

タンク職であるレヴェナントなんとを最大限に活かすために、
体力を優先的に上げましょう。生存率を高めれば、それだけパーティーの全滅を避けれますので、ガンガン上げましょう!

The Crew2(ザ・クルー2)ドリフトポイントの稼ぎ方

ザクルー2では様々なレースが有りますが、ここではドリフトポイントを効率よく稼ぎ、クリアするためのポイントを紹介します。

ドリフトカーの入手方法

STREET RACING HQに行き、欲しいドリフトカーを購入すれば、
コースが開放されますのでそうすればドリフトを行うことができます。

どんな車がオススメか

車は基本何でも良いです。自分が好きな車に乗りましょう。
値段が高いドリフトカーは基本能力が高いという差だけですので、
レースをクリアすれば能力の上がるパーツが手に入るので問題ありません。

前作では各車両ごとにパーツを集めなければいけませんでしたが、
今作は車両の種類ごとにパーツが共有されますので、
集め直すということが無くなりました。
少し注意しなければいけませんのが、共有されたパーツを着けてる車両があればそのパーツを着けることができませんのでご注意ください。

ドリフトのポイントは?

自分がドリフトをやっていて稼ぐための
5つのポイントを紹介します。

  • ぶつかるとコンボが途切れてしまうので、ぶつからないように曲がる。
  • スピードが出しすぎると膨らんで衝突する可能性があるので、
    曲がる前はブレーキングしてスピードを落とす。
  • スピードがそこまで出ていない場合、
    ブレーキング無し曲がっても問題ない。
    まっすぐ走る場所ではポイントが途切れるので、小さいドリフトを
    左右で行うとコンボを切らさずに走れる。
    (この操作は難しいの慣れるまでオススメしません)
  • 大きく曲がる場合スティックを倒し込み、
    反対側にスティック操作で調節しながら曲がる
  • 浅い曲がりの場合少しだけスティックを倒し、惰性走行で走り、
    曲がりすぎるのであれば少し戻し、
    足らない場合はスティックを倒して調節する。

場所はTHE CHARITY EVENTで撮影しました。
参考に動画を載せましたので良かったらどうぞ。

 

まとめ

ドリフトポイントを多く稼ぐには、ドリフトコンボを
切らさずぶつからず走り続けれることです。
そうすればコンボポイントがどんどんあがり1回で
手に入るポイントもそれだけ多くなりますので、
できるだけぶつからずにドリフトしましょう。

こちらの記事もどうぞ



The Crew2(ザ・クルー2)の評価と改善してほしい所

ベータ版のThe Crew2をプレイした後に製品版のThe Crew2を
プレイしていて感じたたことを書いていきます。

ベータ版と製品版の違いは?

この違いは、プレイしていてすぐに感じたのは、
ベータ版より製品版は操作性が悪くなりました。

ベータ版はアクセル操作のみでだいたい曲がれましたが、
製品版はブレーキを曲がる前にかけないとまったく曲がれませんでした。
少しリアルよりの操作になったと感じました。

しかし、レースに勝ち、パーツを揃えていくとベータ版のような
曲がりやすい操作に変わりましたので、ベータ版はプレイヤーが
快適にプレイ出来るように予めパーツ性能が高かったんだろうと
思います。これがプレイして感じた違いです。

改善してほしいと思う点について

これはベータ版では感じませんでしたが、製品版をプレイしていて
改善してほしい点を上げていきます。

  • 自分のキャラクターが作れない。
  • 人のグラフィックが粗い。
  • 巻き戻し機能を使うと、巻き戻るのが自分が操作している車両のみ。
  • レース中にCPUがワープする。
  • レース勝利後にアイテムを取得しなければならない。
  • コースガイドが無いので曲がる所を見過ごすことがある。
  • コースがわからず右下のマップ見ていると事故が起きる。

ベータ版だから自分のキャラクターが作れないと思ってましたが、製品版でもキャラクターメイクが出来ません。理由としては、運転中やムービーでしか
映らないからだと思いますが、他のプレイヤーとの差別化を図る手段が
服装しか無いのが残念です。

人のグラフィックが荒いのはアメリカ全体を舞台にしているので、
容量の関係があるかもしれませんが、アップで通行人を取るととても
グラフィックが荒く、一昔前のゲームではないと思うほどです。
また、表情は一切変わらないので、車が近づいて驚いてるモーションをしているのに表情が変わらないので、写真を取る時は顔を取らないようにしないと不自然な写真になります。
しかし、面白い写真を取ろうとするならば、顔を写しても良いかもしれません。
もう少し、グラフィックを向上してもらえば、
写真に写っても絵になると思います。

わかりやすくするようにアップで写真を撮りました。
アップで見るとテクスチャを貼り付けただけの
顔で一切表情の変化は見られない

手首辺りが変な方向に曲がっています。

巻き戻し機能が一番改善してほしいです。
例えば、ドリフトをしてタイヤ痕と煙上げながら曲がっている写真を取りたくても、巻き戻し機能を使うと、煙は消え、タイヤ痕は残り、その上を巻き戻すことにより、何度も走った後が残り、汚い写真になってしまいます。
また、物に衝突している写真をとっても巻き戻るの車両のみなので、
何度も巻き戻すと物だけは巻き戻されず、そのまま動いていくので、
最終的にぶつかる前に物が飛ばされた状態になります。

巻き戻す前

巻き戻した後

タイヤ痕は消えずに残っています。

レース中のワープについてですが、
レース中にコースアウトさせようとフレンドと協力し、妨害したのですが、順位を落とさずにすぐに復帰してきたのがありましたので、せめて順位を下げて復帰してほしかったと思いました。

レース中に曲がる所がわかりにくく何度かコースアウトすることがありました。
ガイドもないので右下マップを確認しながら曲がったりするのですが、脇見運転で一般車両やライバルカーにぶつかったり、ブレーキのタイミングが遅れたりします。ここの改善をしてくれるとレースにストレスが減ります。

試合に勝った後に、パーツが出るのですが、それを自分で取りに行かなければいけませんので、少し面倒になります。
自分は一度あったのですが、ボートレース終了後、陸に乗り上げてしまい、
取得パーツが陸に出たためボートでは取りにいけず、車に変更し、探したのですがどこにもなく諦めてましたが、フレンドにHQのメールポストに送られるよと教えてもらい、HQに行き、確認しましたらちゃんとありましたので、事なきを終えました。これは勝利後に自動で収取できればこのような問題は起こらなかったと思います。

HQに置いてあるメールポスト

まとめ

フレンドとツーリングや協力レースはとても楽しく遊べるゲームですが、
一人でレースしているとイライラすることが多いです。
写真やアイテム取得など細かい所がまだまだ改善が必要と感じました。
フレンドプレイしている時は楽しいゲームなので改善して頂けると、
もっと満足します!

こちらの記事もどうぞ

ドラゴンボールレジェンズの感想と評価

5月24日にAndroidで先行配信されましたドラゴンボールレジェンズ、
プレイした感想と評価を書いていきます。

どんなゲームなのか

ドラゴンボールレジェンズはオリジナルストーリーがあり、
主人公のシャロットというサイヤ人が活躍ストーリーであり
2018年6月30日までは、第1章が終わったばかりである。

ゲームの進み方は?

6人のチームから3人選び、1対1で戦います。
それぞれに色があり、・黒
の7色あり、色によって有利不利が存在する。

攻撃方法は、打撃射撃スキル必殺の4種類のカードで戦い、
カードには決められた数字があり、その数字分気を消費する。
気は100からスタートし何もしないと自然に回復する。

カードにドラゴンボールのマークが書かれているものが存在し、
7つのドラゴンボールを集めるとライジングラッシュという
超必殺技が存在する。これを成功しますと大ダメージを
与えることが出来ますが、失敗すると最後の大ダメージを与えることができなくなります。失敗する条件は上記に示した4種類のカードを出し合い、同じカードだった場合攻撃が失敗します。

キャラクターにレア度も存在し、一番のレアの順番は
SPARKINGEXTREMEHEROの3種類存在する。

おすすめの戦士は?

個人的にオススメなのはSPARKINGピッコロです。
理由はピッコロのタイプが防御タイプなのでとても耐久度が高いという点と、
メインアビリティ魔族の意地がとても強く
味方全員の体力を25%回復と状態異常回復という恩恵があります。

他にはSPARKINGのブロリーもおすすめです。理由はスキルで相手を
強制交代させてしまうということです。苦手の相手が来ても、
このスキルで強制交代させてしまえば、不利な状況はなくなります。
後は、ブロリー自体打撃力がとても強力ですが、このゲームが射撃ゲーム
なので、打撃キャラの存在が薄く、立ち回りも考えないといけません。

まとめ

キャラクターが少なすぎて自分の好きなキャラクターがいないとモチベーションが上がらないのがキャラクターゲームだと思います。
自分はパーフェクトクリアの難易度の高さに少し飽きがきております。
キャラクターも少なくて使いたいキャラまだいないのが残念です。
ガチャは比較的無課金で回しやすく、とても良いですが、同じキャラで
HEROEXTREMESPARKINGもいると迷いませんか?

ARKをソロ&少人数で楽しむ設定の仕方

ARK:Survival Evolvedはサーバーに繋げて大人数で遊ぶのが醍醐味ですが、
そのかわりのデメリットもありますのでここでは一人で、又はフレンドと少人数で楽しむ方法を掲載していきます。

大人数サーバーのデメリットとは?

サーバーで遊ぶ時のメリットとはやはり大人数で同時にプレイ出来ることとは思いますが、サーバーで遊ぶ時のデメリットを紹介したいと思います。

  • PVPモードとPVEモードがありますがPVPモードはオススメしません!
    理由として、PVPを前からやっているプレイヤーは物資もテイムした恐竜も多く持っているため、到底太刀打ちが出来ないからです。プレイするならPVEをオススメします。
  • 常に時間が流れているサーバーでは自分がゲームをやって無くても時間経過するため、次にプレイしようと思った時に恐竜に食べられてるなんてこともあります。
  • 大人数でプレイすること前提ですので、マンパワーがないと素材が全然集まりませんので、協力しないと家を建てるのに何日もかかります。
  • 今から始める場合、前からやっているプレイヤー達が土地を抑え、森林伐採をし、自然破壊が進んでいるため、素材集めが難しくなっている。
  • チート(データ改造)をして遊んでいるプレイヤーもいるため、注意が必要。

これらがサーバーで遊ぶ時のデメリットになります。

少人数で遊ぶメリットは?

ここでは少人数でARK遊ぶ時のメリットを掲載します。

  • サーバーにデータを置かないため、自分がプレイをやめた時点で
    時間が止まるため、襲われることがない。
  • 資源も手付かずの状態で始められるため、初めてすぐに資源が枯渇していることはない。
  • 細かな設定により、自分の遊びやすい環境を整えることが出来る。
  • ソロでも問題なく遊べる。

少人数で遊ぶ時のデメリットももちろんあります。

  • フレンドと遊ぶ時、部屋を立てた人から250mまでしか離れられない
    距離制限があり、一人で遠出することが出来ない。
  • トライブに招待しないと敵対関係(攻撃しなければ襲われない)にあるため、
    テイムしている恐竜に襲われることもある。
  • 最大4人までしか遊べない。
  • 設定をいじりすぎるゲームがつまらなくなる。

特に最後の項目はいじりすぎると簡単すぎて空きやすくなりますので
自己責任で設定してください。

どんな設定がいいの?

ここからは自分が遊んでいた時の設定になります。

  • 素材取得率は多めにする。これは多く素材を取れるようにすれば、自然破壊が少なくなります。
  • 腹を減らなくする。これは個人で減るか減らないかを決めてください。
  • 喉も渇かなくなる。理由は上と同じです。
  • 夜にならないようにする。マインクラフトのように松明を置いても燃料を入れなければ、火を灯すことが出来ないため、灯りの確保が困難。
  • テイム速度を限界まで上げる。初期の状態ですとテイムするのに1時間以上掛かることがあるのでテイムするまで恐竜から離れられない。離れることは可能だが、気絶値が無くなるとテイム失敗になります。
  • レベルアップ時のステータス上昇値を上げる。これをすると低レベルでも積載量の上限が上げやすく荷物の運搬がより楽になります。

これは主に自分がフレンド遊んでいた時の設定になります。

まとめ

サーバーで大人数で遊ぶのも良いですが、
少人数でフレンドとワイワイ遊ぶのも楽しいですよ!

もちろんフレンドと大人数のサーバーで遊びに行く遊びも良いですが、
時間がない人は厳しいと思います。

こちらの記事もどうぞ

デジモンリアライズ激突戦の攻略方法!

デジモンリアライズの激突戦で長期戦する場合の
デジモン構成を書いていこうと思います。

激突戦で戦いやすいデジモンは?

自分が使っていて、負けにくい構成を
お伝えします。どんなに良くてもレベルが低いと
負けてしまいますので絶対勝てるというわけではありません。

これは現在の自分のパーティー構成です。

  • ワーガルルモン冷静Level40
  • ソーサリモン冷静Level40
  • ガードロモン不屈Level20
  • ブイドラモン勇敢Level40
  • ガルルモン(黒)冷静Level36

これが現在の構成になりますが、ガルルモン(黒)は
キュウビモン献身(現在レナモンのため不採用)に変える予定です。

戦い方は?

次に戦い方ですが、
まずガードロモンのサブスキルのDチャージ
味方全体の防御力(DEF)を60%アップさせます。

次にブイドラモンのサブスキルのDブレイクスペクトル
敵単体の防御を40%ダウンさせます。

次にソーサリモンのサブスキルのTチャージ
味方全体の魔力(TEC)を60%アップさせます。
しかしガードロモンとブイドラモンは攻撃力(PWR)ですので、
意味がありませんが、メイン火力であるワーガルルモンがTECであるため、十分意味があります。

また、キュウビモンもTECになるため、これも火力アップに貢献します。ガルルモンもTECであるためパーティー全体ではTEC比率が高いため問題ありません。

次にワーガルルモンのサブスキルのCチャージインパクト
味方全体のクリティカル率を30%アップして
クリティカル攻撃を出やすくします。

次はメイン火力を全員で放ち、火力集中させます。
そしてスキルが回復したらまた同じことを繰り返します。
スキルの再使用時間は各スキルで異なるため、サブスキルが
使え次第繰り返します。

特にガードロモンのDチャージは全体の防御力を
上げるため、切らさずに回しましょう。

ブイドラモンのDブレイクスペクトルも相手の防御力を下げる効果がありますので、これを切らしてしまうとダメージ量が減ってしまいますので、高順位を狙うのが厳しくなってしまいます。

ガルルモン(黒)をキュウビモンに変えた場合、アンチスタンを使うことにより
味方全体の体力(HP)を50%回復させ、気絶も回復しますので、Dチャージと組み合わせて使えば、デジモンがより倒れにくくなります。

ここで注意が必要なのは現在の激突戦はメタルエテモンであり、このデジモンは麻痺攻撃を多様してくることです。

ワーガルルモンの特性で麻痺無効がとても大きく貢献しています。
ワーガルルモンが無い方は、麻痺耐性を上げるか麻痺耐性の強い
デジモンを連れて行くなりして、対策を取りましょう。

まとめ

まだ配信されたばかりのデジモンリアライズ
激突戦で勝たなければ進化コードも手に入らず、デジモンを進化させることが難しくなってしまいますので、自分なりの攻略方法を見つけ、上位を狙えるようにしましょう。

こちらの記事もどうぞ