ファンタジーライフオンライン鍛冶屋の重要性について

今回はファンタジーライフオンラインの職業の
鍛冶屋の重要性について書いていきます。

鍛冶屋の重要性とは?

なぜ鍛冶屋が重要なのか、
それは製作種類の多さにあります。
制作できる職業の装備は

  • 王国騎士(武器防具
  • 傭兵(武器防具
  • 狩人(防具
  • 魔法使い(防具)
  • 採掘師(道具防具
  • 木こり(防具
  • 釣り人(防具
  • 料理(道具防具
  • 鍛冶屋(道具防具
  • 大工(防具
  • 裁縫師(道具防具)
  • 錬金術師(防具)

これを見ていただけるとわかるようにすべての
職業の防具に関わっています。

防具の重要性は?

まず防具ガチャで出ません

今後は出るかもしれませんが、今のところ出ませんので、
手に入れるには買うか作るしかありません。

買った方が楽かもしれませんが
おすすめは製作です!

なぜ制作がいいのか

まず言えるのは材料を取ってこれば
お金を掛けずに作れることです。
序盤では材料を買うこともできるので
低コストで制作ができます。
制作する最大のメリットはクオリティの高い品物ができることです。
クオリティが高いと装備のレベルが高い状態で出来上がります。

クオリティの高い物を作るコツは時間を余らせてクリアする、
つまりなるべく早く仕上げるとクオリティの高い物ができます。
また、素材を作るときはクオリティがない変わりに、
多めに制作できます。

まとめて制作する事もできますが、
手間を省くなら一気に制作しますが、
量が欲しい場合1個ずつ制作すると毎回プラス分が
発生しますので合計の量が変わります。

制作工程は?

制作するミニゲームが始まり、
3種類の項目があります。

  • 連打
  • キープ
  • タイミング

 

 

 

 

Tapと表示されてた画像が連打ですので、とにかく連打でタップしてください。
Keepと表示された画像は、画面を押し続けてください。
棒付きのTap画像がタイミングです。
白い枠が左右に動きますので、
真ん中の膨らみにピッタリ合うようにタップしてください。

他の制作系の職業も作り方は同じですが、
この3種類の動作の場所が変わったりします。

作業効率を上げるには?

作業効率をあげるには同じ鍛冶屋のキャラにサポートに
入ってもらえれば、制作効率が上がります。

ここで1つ注意しなければいけないのが、
自分のキャラが鍛冶屋意外で制作することができるため、
職業を鍛冶屋以外で制作(傭兵でも鍛冶屋のライフを持っていれば製作可能)
すると、作業効率が悪くなるため必ず鍛冶屋で作業してください。

まとめ

まだ防具がガチャで出ない以上店での購入か、
自分で制作するしかないため鍛冶屋の職業は
かなり重要だと感じました。

こちらの記事もどうぞ

ファンタジーライフオンラインをプレイ!

前回紹介したまだ間に合う事前登録3選の1つファンタジーライフオンラインが
サービス開始しましたのでプレイした感想を書いていきます。

どんなゲームなの?

ファンタジーライフオンラインは
戦闘・採取・製作の3つの要素でできて、
職業の種類は12種と豊富にあります。

アクションとシュミレーション要素があり、
武器はガチャで出るが、自分で制作も可能です。
レア度は星4まで製作可能。

ビレッジという拠点に家や店や訓練所などを建てて
デコレーションもできます。

オススメの職は?

オススメの職は戦闘職なら何でも良いです。
理由は途中でライセンス発行が可能になり、
どの職業でも転職ができるようになるからです。

最初に戦闘職を選ばないとライセンスが貰えるまで
職場は変えられず、戦闘に苦労します。
ガチャは職業を選択後に行うことができるので注意してください。
さらに、武器とキャラが両方出現しますので、
当たりを引くのに時間が掛かると思われます。

今回のリセマラはマスターレア(星5)が出た時点で終了し、
ストーリーを進めました。
自分の場合マスターレアは木こりのキャラでした。
スーパーレア(星4)の武器でも序盤は問題無く進めますので、
マスターレアの武器がどうしても欲しいという方以外は、
そこまでこだわってやらなくても良いと思います。
12の職業+12の職種のキャラと武器のマスターレア
あり、自分の欲しい装備を手に入れるのは、
時間が掛かります。

ガチャで戦闘職のキャラを引き当てれば苦労せずに
進むことは可能ですが当たるとは限りません。

職業変更に伴う注意点

第1章はチュートリアルですので何をすればいいかは丁寧に教えてくれます。
また、クリアするまでに職業のライセンが取得できますので、
取得してから採取や制作の職業を選ぶと楽に進めます。

ライセンスが取得できるようになったら
全てのライセンスを取得してください。

取得すればフィールドでも職業の変更が
できるようになるからです。

取得せずにフィールドに行くと職業変更しようとすると、
取得していないため変更することが出来ません。
一度ビレッジ(拠点)に戻って取得しなければならないので、
取得できるようなったら職業を開放しましょう。

職業の開放や昇給試験はスターの像で行います。

第1章をクリアしたら何をするの?

第1章クリア後はマルチプレイがプレイ可能になります。
また、フィールド探索も開放されますので、
制作系の職業を上げたい時はフィールドを探索して
自分の欲しい素材を集めましょう。

まとめ

始まったばかりのファンタジーライフオンラインは、まだまだ
緊急メンテは多いが、楽しめる要素の多い作品なので、
一度プレイすることをおすすめします!
今ならジェム400個貰えますので、10連ガチャが1回できます。

本当に自分で武器を作るゲームタップスミスをレビュー!

素材を集めて武器や防具を作るゲームはよくありますが、今回紹介するのは防具は作らないですが、本当に自分で武器を作るゲームタップスミスのレビューをしていきます。

どんなゲームなの?

まずこのゲームは無料アプリなのに広告と課金が無い
という特徴を持っています。

助手の女の子のスズと鍛冶屋を運営していくゲームで自分が作った武器をスズに持たせて素材を取りに行き、さらに良い素材を回収し、より良い武器を作るといったゲームになります。

このゲームの相棒のスズが彼女になります。

どうやって武器を作るの?

武器は鉱物を溶かしてタップして作っていきます。
大きさ・太さ・長さのバランスで
攻撃力・耐久値・速さが決まります。

一度タップしたら製作開始になりますので、鉄は熱いうちに打ちましょう。

バランスの良い武器を作るには?

バランスの良く武器を作るポイントは

  • はじめに両端を叩き伸ばす。
  • 全体的に細くなったら真ん中を叩き太くする。
  • 先端を叩き、先を鋭くする。

これが自分が武器を製作する時に剣を叩く工程になります。
最初は変な形になると思いますが、慣れれば剣らしい見た目に
なりますので何本も制作して感覚を覚えましょう。

こんな不格好でも長さ太さ細さのバランスで威力が決まります。

1つの素材だけでは効果か弱くてもサブに素材を
入れることにより、より効果が高くなります。

また、モンスターの素材を仕様することで、
武器の熱を冷ましにくくしたり、
伸びを良くしたりと効果も付けれます。

モンスターの素材を入れるて鉄の伸びにプラス効果が付きました。

武器が出来たら冒険にでよう

次に武器ができたらその武器をスズに持たせ、
冒険にでて素材集めをします。
素材を取るにはアイテムをタップするかなぞれば
取得できます。

戦闘を有利にすすめるコツは?

素材集めをしているとモンスターと戦闘になります。
タイミング良くタップするとジャストガードやクリティカルが
出ますが、クリティカルを出す場合はモンスターをタップ
ジャストガードを出す場合はスズをタップしなければなりません。

クリティカルを出すタイミングはスズが振りかぶったら、
モンスターをタップするとクリティカルが出やすいです。

このタイミングで敵をタップしてください。

また、ジャストガードはモンスターが攻撃する動作をしたら
スズをタップすればジャストガードが発生しやすいです。

ジャストガードがうまく決まれば敵から
受けるダメージが0になります。

ダンジョン探索を100%にすると、報酬が貰えますのでできる限り100%にしましょう。ダンジョンによって貰える報酬は決まっています。
また、ダンジョン探索中に新しいエリアを見つけることがありますが、発見したら次のエリアに進んでください。
一度エリアを開放したら次からはいつでも行けるようになりますので、
エリア解放を優先しながら100%探索していきましょう。

まとめ

素材を集めて自らの手で武器を作るといったゲームは
今までに無かったと思いますが、このゲームで作れる武器が
剣しか無く、オノや槍といった武器が存在しないし、
属性も炎しかなく、状態異常もないので、
物足りなさを感じるかもしれませんが、
このゲームはやる価値アリです。

可愛らしい脱出ゲーム迷い猫の旅をレビュー!

今回は脱出ゲーム迷い猫の旅-Stray Cat Doors-を
プレイした感想を書いていきます。
様々な脱出ゲームをプレイしましたがここまで可愛らしい脱出ゲームは初めてでした。

どんなゲームなの?

脱出ゲームなのでアイテムを集めて謎を解き進んで行くのですが、音楽と雰囲気がとても可愛らしいのが特徴です。

脱出ゲームというと部屋に閉じ込められてそこから逃げるといったゲームではなく、ネコの形をしたピースを集めて物語を進めていくゲームです。

画像右下にありますネコのピースをすべて集めれば家の扉が
あきステージクリアとなります。

この謎はポストについてる3色の四角の中に数字を当てはめることにより
謎を解くと、このようにピースが手に入ります。

下の肉球マークには謎を解くために必要なアイテムを
ストックする場所になります。

もしわからなくなっても大丈夫です。
広告の動画を視聴することによりヒントを得られます。

さらに、それでもわからなければもう一度動画を視聴すると
答えも教えてくれるので、もしわからなくなっても、

進めるようになっているので脱出系ゲームが
苦手な方でも始められる初心者向きのゲームだと言えます。

歯車のマークを押すと設定が開け、ヒントのボタンを押すと
動画を視聴し、ヒントが見られます。

ストーリーはあるの?

ストーリーらしいストーリーは無くクリアすると話が進んでいきます。
タイトルから考えると、迷い猫の旅ですが英語を翻訳すると
Stray Cat(野良猫)Doors(ドアズ)になります。

迷った野良猫が次々と扉をくぐるり、旅をするといった。
内容になるかと思います。

では野良猫とは誰のことでしょうか?
自分が思うに野良猫とは主人公の女の子ことだと思います。
理由として、ドアをくぐるのが女の子なので英語のニュアンス的に
野良猫に当たると考えられます。

まとめ

美しく、そしてどこか切ない感じの脱出ゲーム、
迷いの猫の旅-Stray Cat Doors-初心者にも
優しいゲームなので一度プレイしみることを
オススメします!

シリーズ新作ママにゲームを隠された3をプレイ!

パップのシリーズ最新作ママにゲームを隠された3を
プレイした感想を書いていきます。

どんなゲームなの?

タイトル通りママにゲーム器を隠されたのを見つけるゲームで、
色んな道具を探してゲーム機を探し当てる脱出ゲームのような作りで、
1ステージ完結で、ミニゲームのようにバリエーションが変わるゲームです。

ママに見つかるとゲームオーバーなのだが、むしろママを見つけるのも
1つの楽しみのようなゲームだ。
絵はパソコンのペイントで描いたかのような出来だが、気にせず遊べます。

ママだけがゲームオーバーではない。

ママに見つかればゲームオーバーだが、
ママだけではなく様々な仕掛けに注意しなければならない。

それは家族である。
主人公の家族がゲーム探しの邪魔をしてくることもあるのだ。
このゲームに登場する家族は、
ママ以外にも姉と祖父が登場します。

どうんあ風に登場するかはプレイして
確認してください。

ここまでして隠れるママに愛を感じる

ゲーム器を隠された経験のある方もいると思いますが、
ここまでやるママはいないだろう。

そんなママの隠れ方を一部ご紹介したいと思います。

まずは本棚に隠れたママだ。
本棚の本をどかすと、穴があいており、
そこにママがいます。

この画像は本棚の本をどかしたらママがいた場面だが、本棚に穴を開け、そこから顔を覗かしているが、よく見れば後ろは壁なので、壁ごと穴を開け、隣の部屋で待機していることになる。

もう一つ紹介したい画像がこちら

まずゲーム機をスイカの中に隠すという暴挙!
水分でゲームが壊れる気がします。
そして後ろの冷蔵庫を1個破壊して、
レンジで顔を隠す。
現実では子供がゲームを
やり続けるより罪が重い行為です。

ここまでして子供のゲーム機隠し続け、
探すのを見守るママはいないだろう。

まとめ

子供にゲームをやらせないためにゲームを隠す。
それを必死に探す子供。
現実でもあるシュチュエーションだと思いますが、
ここまで必死に探す子供と、ここまで見守り続けるママ。
面白おかしく脱出風ゲームで楽しましてくれるが、
裏にはママの愛情が表現されているかもしれません。

数字パズルYAKUSUをレビュー!

数字で頭を使う新感覚パズルYAKUSUについて
レビュー・感想を書いていきます。

どんなゲームなの?

YAKUSUは数字を割っていき数字を無くした
方が勝ちという計算パズルゲームです。

遊びの種類は?

遊び方は全部で4種類あります。

  • シングルバトル
  • オンラインバトル
  • フレンドバトル
  • ミッション

シングルバトルはCPUとの対戦をして、
自分の技術を鍛えれるモードになります。対戦相手は動物になります。
クリアすればするほど相手も強くなり、
制限も出てきます。

オンラインバトルはネット上のプレイヤーと
対戦し、ランキングを競うモードになります。

フレンドバトルとは、その場にいるお友達と
バトルができますので、楽しく対戦できます。

恋人や子供と遊んでもとても盛り上がるので、
オススメのモードです。

ミッションは与えられた課題をクリアしていくモードになります。
課題もいろいろあり、最初の説明文にヒントがありますので、
説明文をよく読み、解いていってください。
難易度も星1~星3まであり、種類も多くあります。
オンラインでのクリア率も見えますのでパーセントが
少なければ少ないほど難しいという指標になります。

攻略のポイントは?

攻略のポイントは少ない数字の使い所です。
一番有利に出せる数字は2です。
後は相手も所持している数字次第ですが、
3か4も有効になりますので、
ない場合は、こちらを残しつつ
大きい数字を減らすと勝率が上がります。
2があればだいたい割り切れるので、
2を持っている時の勝率は高いと感じました。

プレイしていて残念に思ったこと

プレイできる回数が極端に少ないことです。
各モードのできる回数が3回と決まっており、
それよりプレイするには課金をしなければなりません。
1日3回はちょっと少なすぎてもっとプレイしたいという
欲求に駆られますが、課金に手を出すことはしませんでした。

まとめ

計算パズルゲームなので子供の知育にも優れた
ゲームなので家族でプレイしても楽しめますし、
恋人同士で対戦しても盛り上がれるゲームと思いいますが、
プレイ回数の少なさがネックになります。
できれば時間で回復する使用なら少し待ってプレイといった息抜きでプレイもできたと思います。

放置系ゲームXTeamをレビュー!

今回紹介紹介するのは放置系ゲームの
X Teamの紹介とレビューを書いていきます。

どんなゲームなの?

舞台は荒廃した地球、今まさにエイリアンが侵略をしているところにX Teamがエイリアンに抵抗するお話です。

この画像はちょうど東京での任務での写真。
スカイツリーがなんとかそびえ立っているという状態です。

どうしたら強くなるの?

放置系なので基本放置でエイリアンを倒してお金を入手し、
貯まったお金を使って自身を強化していきます。

自分自身以外にも英雄の解除や強化にもお金を消費していきます。

英雄は何してくれるの?

英雄はキャプテン(主人公)の補助をしてくれます。英雄を増やす、強化で放置で稼ぐスピードも上がりますし、英雄の装備を強化していくとレベルか上り、ある程度強化すると機能を開放し、自信の強化や仲間全体の強化などの恩恵が受けれます。

各英雄で解除できる内容は違いますのでまんべんなく
強化を行いますが、仲間になるのが遅いほど威力も
コストも高く、強化がしづらくなります。

他の方法でも英雄を強化することが出来ます。
それは研究室です。
研究室では英雄達の持ってる武器や防具を
強化できますが、時間で研究しますので
時間がかかるのとランダムで手に入るので、
自分が使っている英雄が強化されるとは
限りません。

宝物という項目がありますが、
キャプテンのレベルが600を超えたら
利用できるようになります。

宝物に仕様するポイントは
キャプテンのレベルが600になると
リセットができるようになり、
リセットすることによりポイントが
手に入ります。

まとめ

暗い雰囲気の放置系SFゲームっですが、
基本ほったらかして強化してほったらかしての
繰り返しで、使い回しのエイリアンとボス
そして風景が暗い雰囲気もあり、
あまりパッとしないゲームでした。

蟻観察ゲームアリぐらしをレビュー!これってアリなの?

蟻をメインしたゲームアプリは色々ありますが、今回はアリぐらしというアプリのレビューをしたいと思います。

どんなゲームなの?

蟻を繁栄させるシュミレーションゲームで
3種類の蟻を使って繁栄させます。

  • 働きアリ
  • 兵隊アリ
  • 万能アリ

働きアリはエサを運ぶことしか出来ないがこすとも安く、
働きアリがいないとエサを運ぶことが出来ない。

兵隊アリは外敵と戦えるが、エサを運ぶことが出来ないが、
兵隊アリがいなければ外敵から身を守れない。

万能アリは働きアリと兵隊アリの両方の能力を持っているが、
働きアリより運搬能力は無く、兵隊アリより、攻撃力が無い。

この3種類を使って数を増やしていきます。

効率の良い増やし方は?

まずは働き蟻を増やし、エサを運び、アリの数を増やします。
ある程度増えてきたら兵隊アリを生産し、守りを固めます。
ある程度増えたら万能アリで隙間を補う形で生産します。

働きアリと兵隊アリだけでは片方のことしか出来ませんので、
戦った後にエサとして運ぶのが遅れるため、万能アリがすぐ
エサを運べるので、スキをなくしていきます。

プレイした感想は?

正直楽しくなかったです。
何が駄目だったか簡単にまとめました。

  • 放置系のシュミレーションゲームにもかかわらず、
    プレイいない期間が長くてもほとんど変化しない。
    始めた時エサになる虫が降ってくるだけ。
  • やれることがアリを生産するだけで巣を広げたりできないので、
    生産したら後は見るだけ。
  • フィールドの変化が少ないので最初はやることが多くても、
    ある程度アリの数が増えると初めて数分でやることが無くなる。

放置しても変化はほとんど無く、シュミレーションとしても
やることがほとんど無く、ただアリを増やして見るだけのゲームです。

まとめ

戦略性も創造性も無くただアリを増やして観察するだけのゲームで何を楽しめばいいかわかりませんでした。
アリの数は数千も増えるそうですが、
アリの総数が500匹程度で飽きました。

FF14コラボ詳細判明!

今回は昨日に引き続きFF14のコラボの詳細が判明致しましたので、
お伝えしたいと思います。

どんな内容なの?

公式から公開された映像で内容がだいぶわかりました。
まずはこちらの映像を御覧ください。


実装日は8月7日になります。
モンハンワールドコラボより5日遅いです。

どうすれば狩猟できるの?

一番気になるのはどうしたらクエストが受けれるかですが、
モンハンワールドより条件が厳しいとだけお伝えします。
その理由は次のとおりです。

  • レベル70のクラスがあること。
  • 紅蓮のリベレーターのメインクエストをクリアしていること。
  • アイテムレベルが平均320以上必要なこと。

この3つの条件が難しい内容のになります。

今すぐレベル70にするには今からFF14始めている方に
とっては絶望的です。

オンラインRPGですのでクエストがとてつもなく長いです。

  1. 新生エオルゼアのメインクエストコンプリート
  2. イシュガルドぼメインクエストコンプリート
  3. 紅蓮のリベレーターのコンプリート

これだけクリアしないとリオレウスの狩猟が出来ません。

そして紅蓮のリベレーターのメインクエストをコンプリートしたら
やっとリオレウス討伐のクエストが受けれるようになります。
クエストが受けれる場所はクガネ座標はX:9.7Y:8.9に出現します。
場所はモグレター付近で、都市転送網で望海楼に飛べば一番近いです。

柱に人が立ってる近くにライバルモブハンターが出現します。
それにしても名前がライバルモブハンターってちょっと可愛そうですよね。

どんなモンスターが出現するの?

これは前回の動画でもすでにでておりました。
リオレウスです。
レウス戦はモンハンワールド仕様になっており、
三回やられるとクエスト失敗や回復薬での回復ができるといった
モンハンらしい行動が取れますが、3回やられて失敗ってのが気になります。

そしてリオレウスを討伐することにより、
リオレウス装備が手に入ります。
見た目はこんな感じです。
この画像は公式映像をスクリーンショットしたものです。
レウス装備として見た目が全然違います。
本来のレウス装備はこちらになります。

自分のキャラを撮影したため、足装備がレウス装備ではございません。

見た目がデビルメイクライのダンテみたいな装備です。
コラボとしては少し残念なような気がします。

理由としては魔道士職や軽装装備の
ジョブに合わせてだと思います。

他にくるコラボは?

マウントでリオレウスに乗れます!
ミニオンでプーギーとオトモアイルーが手に入ります。
他にもエモートで肉が焼けます!
オリジナルの音楽が鳴るかはわかりませんが、
作り込まれているコラボなので期待はできます。

まとめ

モンハンワールドもFF14も両方プレイしている自分にとって
とても楽しみのコラボです。
また、モンハンワールドのが少しはやく始まるので、
時間差で両方楽しめるのがとても嬉しい仕様になってます!

こちらの記事もどうぞ

モンハンワールドコラボ詳細判明!

前回お伝えしましたモンハンワールド&FF14コラボ決定の詳細が
判明しましたので、詳しく書いていきたいと思います。

どんな内容なの?

無料アップデート第4弾の映像が配信されました。
こちらの映像で内容がだいぶ判明しました。

様々なFFのキャラクターがモンハンの世界にやってきてくれました。
コラボ実施日は8月2日です。

追加されるモンスターは?

まずは追加されるモンスターはベヒーモスです。
ベヒーモスはFF2から初登場し、ほとんどシリーズで
登場している代表的なモンスターになります。
ベヒーモスの戦闘はFF14とコラボですので、
FF14での戦い方と同じ内容になっております。
FF14でもメテオはコメットの後ろで
やり過ごすといった行動をとります。

ベヒーモス以外にもサボテンダーが登場します。
サボテンダーの代表的な技「針千本」も使用している映像が流れ、
とても作り込まれていると感じました。
サボテンダー以外にもミニテンダーやミニフラワーテンダーも登場します。
(映像では1:30頃に登場します。)
サボテンダーの初登場はFF6で、この中ではもっとも遅い登場ですが、
人気の高いモンスターです。見た目は一度だけ変更された時があり、
FF11の頃のサボテンダーはリアルな姿で登場しております。

既存のモンスタークルルヤックがクリスタルの影響で巨大化
してるのが印象てきでした。岩とクリスタルを間違えて抱えたことで、
影響を受けたのではないかと推測できます。

オトモ装備のコラボは?

オトモの装備でのコラボはモーグリになれる「モーグリネコシリーズ」が実装されます。この装備があればいつだってモーグリと共に行動ができます。
モーグリの初登場はFF3からでベヒーモスよりは登場が遅いです。
しかし、モーグリもほとんどのシリーズで登場しているので、
FFのマスコット的キャラクターと言えるでしょう。

ハンター装備のコラボは?

今回選ばれたコラボ装備は竜騎士の装備「ドラケンシリーズ」です。
FF14では竜騎士をレベル50になればジョブクエストで入手できる
装備で、一人前の竜騎士になった証とも言えます。
武器も古の武器「ゲイボルグ」が登場します。
モンハンワールドでのゲイボルグは操虫棍として登場し、
竜騎士の技「ジャンプ」が最も活かされる武器になります。
猟虫は「ドラゴンソウル」となりこれ虫ではなく、
光を飛ばします。

FF14での竜騎士は竜を狩る者として登場しており、
竜が多く登場するモンハンとの相性はとても良い。

歴代の竜騎士は竜とはあまり関係がない作品が多く、
竜騎士=ジャンプ程度の存在でした。

他にどんなコラボがあるの?

他にあるのはプーギーのコラボ服です。
見た目はFF14のベビーモスです。
FF14ではミニオンと呼ばれる、
マスコットを1つ連れて行けるのですが、
そのマスコットの中の1つにベビーモスが
あります。見た目がまんまベビーモスになりますので、
モンハンワールドの中にエオルゼアの風が舞い込みます。

まとめ

モンハンワールドもFF14も両方プレイしていると
どちらのコラボも楽しみで仕方ありません!
しかし気になるのは、ドラケンシリーズが、
通常の防具なのかそれとも見た目装備かが
気になります。見た目装備ならば、
自由に装備を変えれますが、
通常装備ならばスキルが
気になることです。
早く8月になれ!

こちらの記事もどうぞ