ARKのストーリーを勝手に考えてみた

先日DLC第3弾の配信決まりました。ARK:Survival Evolved
今回はARKの世界観について考察していきたいと思います。

どんなストーリーなのか?

ARKはストーリーはなく、ボスがいますので、ボスを召喚するために
洞窟でアイテムを集め、そのアイテムで召喚し、倒すとエンディングですが、
ここではあえてストーリーを考えたいと思います。

The Islandと呼ばれる島では秘密裏に恐竜を再生し、繁殖させ、
その島だけで完結する生態系が作られていた。

大まかな設定

  • 組織の名前はARK
  • 主人公はARK所属の島の管理者
  • 島の名前はThe Island
  • 悪事に気付き証拠を手に入れるが捕まる。
  • 記憶を消されThe Islandでサバイバル生活が始まる。
  • 記録管理・監視のため左腕にインプラントを埋め込まれる。
  • 生き残るための知識は組織にインプットされている。
  • インプラントの影響である程度の生物をテイムできる。
  • アーティファクトを手に入れる度に記憶が少しづつ戻る。

その島の管理を主人公(プレイヤー)も関わっていた。
ある日のこと、ARKが行っている恐竜再生プロジェクト
は生命の研究のためという理由で行われていたが、実は違っていた。
その事に気がついた主人公ARKが行おうとしている悪事に気付き、
その証拠を手に入れたまでは良かったが、そのことがバレてしまい、
捕まってしまう。

睡眠薬で眠らされた主人公は、気がつくと謎の島(The Island)
海岸で目を覚ました。
記憶も服も無い状態で目覚めた主人公は
最初に左腕に謎の物(インプラント)が埋め込まれていることに気付き、
取ろうとしたが、取れなかった。(ここからゲームが始まります。)

インプラントをかざすと自分の情報や状態、環境の温度までわかる便利なものであると同時にそれは、組織の人間にも把握できるようになっていた。

この島では恐竜の生態系が完成しており、ここでサバイバル生活をすることになった主人公は木を拾い、石を拾ってピッケルや斧作り、家を建てた。

記憶を消去されていたが何故か建築・裁縫・薬学などといった知識は覚えていた。(これは組織が脳の記憶を書き換えサバイバルに必要な知識を
すべてインプットしていたという設定)

そしてある時、主人公は狩りをしている時、気絶させたドードーに興味本位に
木の実を食べさせたらなんと懐いてしまった。(テイムのこと)

これはインプラントの影響でテイムが出来てしまったのであろうと、
組織は結論づけた。

更に主人公は襲ってくる恐竜にも同じことをし、
その恐竜までも手懐けてしまった。
手懐けた恐竜を使い、建築や移動手段、戦闘にまで恐竜を活用できるまでに成長した主人公は今度は洞窟の中に入り鉱物を探し始めた。

洞窟の奥にはアーティファクトと呼ばれる謎の物体があり、その物体を手に入れることにより、少しずつ記憶を取り戻していく

以上が自分が考えた。大まかなARKのストーリーとあらすじになります。

まとめ

こういったストーリーはあったほうが断然面白いと思いましたので、
適当に妄想して作ってみました。

こちらの記事もどうぞ

デジモンリアライズのリセットマラソンの重要性とおすすめデジモンと序盤の進め方

6月25日に配信されました。
デジモンリアライズをプレイし、リセットマラソンの重要性と
序盤の進め方と感想を掲載します!

まずやることはリセットマラソン

デジモンリアライズで最も重要なのはリセットマラソンです。
これを怠ると攻略難易度が一気に上昇します。理由は、
究極体に進化できるデジモンが限られているからです。

同じデジモンでも、進化できるか出来ないかが決まっているため、
究極体に進化できるデジモンが出るまでリセットマラソンします。
目安成熟期でレベル1のデジモンです。
しかもガチャでは究極体は出ず、完全体までのデジモンが出ますので、
究極体になれる完全体のデジモンが出るまでリセットマラソンすることをオススメします。

究極体になれる成熟期のデジモンも出現しますが、
この場合レベル1で排出され、育成に時間が掛かるうえ、最大レベルは10までしか鍛えられず、限界突破するまでに必要な訓練も成長期に比べて要求されるアイテムのランクが高いので、序盤での強化に時間が掛かり、
成熟期なのに即戦力にならないです。

完全体止まりの成熟期が出た場合、初期レベルは20で最大レベルは40まで上げれるので、即戦力になります。
これは完全体も同じなので完全体が最も好ましいです。

下の画像は自分がリセットマラソンをして集めたデジモンになります。
成熟期は周りが銅にになり完全体までしか進化しないソーサリモンはレベル20ですが、究極体まで成長するユキダルモンとスターモンはレベル1で出ました。
完全体は周りの色が銀色になり究極体は金色になります。

リセットマラソンが終わったら第3章まで進めましょう。
すべてのことがやれるには第7章まで進めないといけませんが、
第3章まで進めればほとんどのことができるようになりますので
まずは第3章クリアを目指します。

5章までクリアするとパートナー変更できるようになりますので、
パートナー変更がしたい方は5章まで頑張って進めましょう。

どんなデジモンがオススメか

ここでは個人的に役に立ったデジモンを紹介します。
全てのデジモンを触ったわけでは無いので、もっと良いデジモンも
存在すると思いますので、ご了承ください。

  • 複数体攻撃ができるデジモンはストーリーを進める上で一気に敵を倒せるので、楽に進めます。主なデジモンはエリスモン(Cチャージインパクト3体100%)・アグモン(Pブレイクプロミネンス4体80%)・ガブモン黒(Sチャージプロミネンス2体120%)・ソーサリモン(クリスタルクラウド3体威力180%)などですがバランス的にソーサリモンが複数攻撃ではダメージも高い部類になります。これは成熟期だからだと思います。
  • 全体技回復技を持ったデジモンはキュウビモン(サブスキルで全体回復50%)
  • サポート系デジモンはスターモン(挑発により相手の攻撃をすべて受けるようになる)これで他のデジモンへのダメージの軽減ができるのでその間に回復系のデジモンで回復行動を取るとより長期戦向きのパーティー編成が可能になります。
  • 単体火力の強いデジモンこれは単純に殲滅力が高ければどんなデジモンでも良いです。成熟期・完全体であれば技が強力なのでどちらかのデジモンがいれば良いかと思います。

ストーリー以外でやること

なんといってもデジモンを進化させないと強くなりませんので、
進化に必要なアイテムが出る激突戦に参加しましょう。
また、報酬で手に入るアイテムは事前にわかりますので、
自分が欲しいアイテムを調べてから激突戦に参加しましょう。

進化の条件は?

デジモンを進化させるためには条件を満たさなければなりません。
その条件は5つあります。

  • 進化条件のレベルまで強化する。
  • 必要友情度を上げる。
  • 特訓/限界突破で6つの訓練をすべて行う。
  • 進化するために必要なアイテム(進化コード)を集める。
  • 進化するために必要なbitポイントを貯める。

この条件をすべて満たさなければなりません。
進化するために必要なレベルは1レベルのデジモンは20レベルまで必要になり、
レベル20からのデジモンは60必要になります。これは友情度も同じになります。
また、レベルの上限を開放しないといけませんので、上限を開放するために限界突破の特訓をします。

6つの訓練をして限界突破するとレベル10上限が開放されます。
レベル1のデジモンは最大10まで上げれますので限界突破は一度行えば、進化条件を満たします。レベル20のデジモンは最大40まで上げれますので、2回限界突破する必要があります。

進化するために必要なアイテムはストーリー以外でやることの
最初で説明をしておりますので、省略させていただきます。

bitポイントはストーリーをやっていれば手に入りますので、普通に進めていれば問題なく貯まりますが、レベルの強化・限界突破・進化など何をするのにも必要になってくるポイントですので、すぐに無くなります。

そういった場合は、冒険の時限の渦で3時間毎と12時間毎びランダムで変わりますので、bitポイントの時限の渦が出現した時に、集中して稼ぎましょう。

時限の渦では他にも特訓/限界突破をするために必要なアイテムや、友情度を増やす食材なども手に入りますので、必要に応じて渦の中に飛び込んでください。

まとめ

まだ配信されたばかりでデジモンの数が少ないですし、アーマー体や超究極体といったデジモンも出るようですが、まだどうなるかわかりません。
図鑑には掲載されてますので今後のアップデートで出ると思いますが、
究極体どまりのデジモンが進化先で増えるかもしれませんし、ガチャで
アーマー体や超究極体に進化するデジモンが出る可能性もあります。
ストーリーを進めながら今後の展開を見守りましょう。

こちらの記事もどうぞ

スマホアプリ放置魔王の評価と序盤の進め方

今回はスマホアプリの放置魔王というゲームをプレイした
感想を書いていきたいと思います。

何をするゲームなのか

このゲームは勇者に破れ、10年間封印されたところから始まり、
最弱の状態から世界征服をしていくゲームですが、魔法ができる行動は
大きく分けて6つあります。

  • タップして魔力を蓄える
  • 蓄えた魔力で魔王のレベルを上げる
  • 蓄えた魔力でモンスターを召喚またはレベルを上げる。
  • 召喚したモンスターで勇者の城を攻める。
  • 研究所で役立つアイテムの制作
  • 捕らえた勇者をおしおきする。

タップして魔力を蓄えるは最も重要で、
モンスター召喚するまで放置は出来ませんので、
最初にモンスターを召喚してひたすらタップです。

次に魔王のレベルを上げると1タップすると蓄えれる魔力の量が増えます。
また、レベルを上げることによるスキルが開放されますので、魔王のレベル上げもある程度重要になります。

モンスターの召喚は最も重要であり、召喚しなければ、放置が出来ませんので、
いろんなモンスターを召喚し、レベルを上げ、1回で蓄えれる魔力を増やしましょう。モンスターで蓄えられる魔力はタップで蓄えられる魔力とは別のもなので、両方上げることにより、蓄えられるスピードは格段に上がります。

モンスターをある程度召喚したら勇者の城を攻めに行きますが、
モンスターのレベルが低いと攻め落とすスピードが遅いだけで、
負けてやり直しにはならないので、侵攻しながらタップして魔力を増やし、
モンスターの育成に専念すれば問題ありません。

侵攻中に宝箱が落ちますので、それをタップして拾い、アイテムを取ると有利に働きますが、宝箱を取ると広告動画を観ないといけませんので、
そこは無料ゲームなので仕方がありません。
また、広告視聴することによる恩恵は色々ありますので、Wi-Fiの環境下で動画を観ると通信量を抑えられますので、Wi-Fi環境で動画観ましょう。

研究所でアイテム制作ですが、研究所を使えるようにするには、
100ジェム(課金アイテム)かかりますが最初に200ジェム支給されますので、そちらを使い研究所を開放するのに使いましょう。
ジェム宝箱から入手するか、ショップで動画を視聴することで無料で手に入りますので、課金しなくてもジェムを貯めることができるので気長にやれば無料でもプレイに支障がない。

研究所ではモンスター素材(宝箱から出現)を使い便利なアイテムを開発しますので、開発できるものはすぐに開発しましょう。
またモンスターを進化させるのに必要なアイテムも研究所で開発しますので、
研究所のレベルも忘れずに上げましょう。
しかし、時間が掛かるので、気長にやりましょう。
最初の進化に必要なレベルは50必要なのでまずはレベル上げを専念しましょう。

勇者を捕らえておしおきをして二度と魔王に逆らわないようにするのが、
このゲームの目標ですで捕らえておしおきしましょう!
ですが、城を落とすのに忍耐力が必要で、中々落ちません!
現在侵攻中ですが、全然落ちません。

まとめ

ただ放置するだけではなく、侵攻・研究・モンスターの進化・おしおきと独自のシステムもあり、他の放置ゲームとは一味違う放置ゲームです。さらに、キャラクターはフルボイスで楽しみけるので是非一度聞いてみると、良いですよ。
興味あるかたは無料ですので一度プレイしてみてください!

The Crew2 Beta(ザクルー2ベータ)をプレイしてみた感想

ザ・クルー2の体験版をある程度プレイしたので
レビューをしたいと思います。
今回のザクルー2ベータのプレイ期間は6月25日までになっておりますので、プレイできなかった人が購入の参考になればと思いレビューを書きました。

今回のできること

今回から陸・海・空全てでレースができることになり、レース幅が前作より大幅に拡がりました。

  • 街でストリートレース
  • 道なき道を進む
  • ボートで水上レース
  • プロペラ機でアクロバットによるスコア対決
  • バイクでレース

上の項目は体験版でプレイ出来ましたが、下の3つの項目は
ランク制限により、体験版ではプレイできませんでした。

  • ホバークラフト
  • ヘリコプター
  • F1レース

やってみた感想

リアル系のゲームではなくカジュアルなレースゲームですので、
レースが苦手な方でも簡単にプレイ出来ます。

自分の車をアップグレードするにはレースで勝ってパーツを貰うか、
自由に走行している時に、レーダーに反応したパーツを探しあて、
手に入れるかになりますが、フレンドと協力すればレースが苦手な
人でもフレンドが勝てば自分にも恩恵がもらえるので、協力レース
得意な人は1位を目指し苦手な人は相手の車を妨害してフレンドの
アシストするなんて遊び方も可能です。

パーツが貰える順位は3位までに入賞すればもらえますので、1位じゃなくても上位入賞を果てせば問題ありません。
フレンドを妨害してしまうとまったく恩恵がありませんので注意しましょう。

自分が特に良いシステムと思ったのはいつでも乗り物をその場で
変更できることです。車を運転していてもその場でプロペラ機に変更すれば、
すぐにでも大空へ飛び立つことが出来ます!また、道路を走っている最中に
ボートに変更することもでき、この場合は動けなくなってしまいますので、
意味がありません。

また、スクリーンショットを撮影して、面白い画像やかっこいい画像を
SNSにあげるなんて楽しみ方もありますね。
この画像は自分で撮影した画像になります。

まとめ

ザクルー2をプレイしてみてフレンドとのツーリングが前作より楽しめるんじゃないかなと感じました。ベータ版では警察車両が登場しませんでしたのでわかりませんが、前作みたくモンスタートラックや警察車両など車が使用できると良いですね。

ちなみにこのゲームはオンライン専用ですのでご注意ください

こちらの記事もどうぞ

スマアプリにまもなく登場!Roller Coaster Tycoon Touch(ローラーコースタータイクーンタッチ)

ATARIから発売している人気遊園地経営シュミレーションゲーム
Roller Coaster Tycoonがスマホアプリにまもなく登場!
スマホアプリにローラーコースタータイクーンは何作がでていますが、
今作はよりスマホで遊びやすくなって配信されます。

(7/5追記)

リリースされました!

このゲームで出来ること

今作のローラーコースタータイクーンタッチの特徴をまとめた。

  • 今回は前回と違い3Dで遊園地を制作できる。
  • よりスマホゲーム向きになりタッチ操作が前作より快適になった。
  • ミッションや課金をしてカードを集めてアトラクションやショップを集めて、
    遊園地を発展させていく、その種類はやく700種類ある。
  • アトラクションのカスタマイズが可能で、自分好みのカラーリングができる。
  • フェイスブックと連動すればフレンドの遊園地に訪問したり、
    カードの交換といったことが可能になる。
  • 経営もよりわかりやすくなり、入場価格の設定し、来園者の反応を見て、
    それに合わせて遊園地を改善していけば、評価の高い遊園地ができる。

以上の6点が今作の特徴といえるだろう。

スマホならではデメリット

パソコン版のローラーコースタータイクーンは資金さえあれば何でも出来たが、スマホ版のローラーコースタータイクーンではスマホならではのデメリットがある。

それは、カードを手に入れないとアトラクションやショップが設置できない。
自分で思い描いた遊園地も設置できるものが少なければ実現不可能ということです。

まとめ

とても楽しそうな遊園地経営シュミレーションゲームの
ローラーコースタータイクーンタッチですが、一気にやりたくてもやれないというジレンマと戦いになるかもしれませんが、フレンドとカードの交換を駆使すれば自分好みの遊園地が作れるので時間をかけてプレイしましょう。

タニタ次のコラボは任天堂!

前回タニタがセガとのコラボでコントローラーを製作した記事を書きましたが、今回は任天堂とのコラボが判明しました!今回のコラボはポケモンです!

コラボする内容は?

コラボ内容はイーブイの3Dセンサー搭載の歩数計です。
種類はイーブイの進化する数と同じ全9種類あります。

  1. イーブイ(茶)
  2. ブースター(赤)
  3. シャワーズ(青)
  4. サンダース(黄)
  5. エーフィ(紫)
  6. ブラッキー(黒)
  7. グレイシア(水色)
  8. リーフィア(緑)
  9. ニンフィア(ピンク)

ポケモンGOとも相性がよく、どれだけ歩いたかがわかるため、
遊びながら健康への意識も高まりますね。

発売日は2018年7月6日
値段は2,800円(税抜)
予約できるだけ場所は

  • ポケモンセンター
  • ポケモンセンターオンライン
  • ヴィレッジヴァンガードオンラインストア
  • タニタオンラインショップ

この4ヶ所で販売予定なので、ほしい方は是非チェックですね。

ポケモンGOとの連動はあるのか?

これは現在はないそうですが、もっとゲームと関連付けた
展開をすれば購入者も増えるような気がします。

まとめ

昔ポケットピカチュウ・ヨーカイザー・ドラゴンクエストあるくんですなどの
万歩計のオモチャがあり、よく振って歩数を稼いで遊んでいたことを
思い出しました。(遊び方は間違ってます。)

ポケモンGOは今もなお進化続けており、タニタとのコラボで歩数計による健康管理ができ、スイッチのソフトポケットモンスターイーブイとピカチュウで据え置き機とスマホアプリの連動ができるのでこの2つのゲーム関連付けることにより、さらにタニタの歩数計に価値が生まれるので、是非関連付けて、遊びの提供をしていって欲しいですね。

こちらの記事もどうぞ

牧場物語のスタッフが作った新作!リトルドラゴンズカフェって?

牧場物語の新作がスイッチに出るとニンテンドースイッチが発売されてすぐの頃、牧場物語のロゴあって楽しみにしていましたが、待てど暮らせど牧場物語の新作は発表されず途方にくれている頃この作品のことを知りました。
その名も
リトルドラゴンズカフェです。
発売日も決まっており、2018年8月30日の発売になります。
対応ハードはPS4スイッチです。

牧場物語と何が違うの?

今回はカフェというくらいですので牧場ではなくカフェを経営します。
しかも宿としても利用出来ますので、カフェではなく宿屋な気もします。
リトルドラゴンズカフェでやれることは

  • モンスターを倒して食材を集める。
  • 釣りや作物を育てて野菜や魚を集めれる。
  • 主人公は双子少年・少女であり、こちらから
    男の子か女の子の主人公を選択する形になると思います。
  • ストーリーの鍵を握るのはドラゴン。
    このドラゴンを育て、成長していくと乗れたりします。現在ドラゴンの種類は
    1種類しか判明しておらず、カラーリングが20種類から
    変更できることしかわかっておりません。
  • カフェにきたお客さんの悩みを解決していく。
    (これがメインストーリーになると思われます)

現在判明している要素はこの5点です。
公式サイトからポロモーション映像第1段が配信されております。

このゲームに欲しい要素は?

現在判明している要素は上で記載した通りだが、まだ判明してない要素で
これがあったら面白いと思う要素を書いていく。

  • 牧場物語にもあった恋愛・結婚要素
    キャラクターの年齢が幼く感じたので、無い可能性が高い
  • 調理器具の制作・強化
    離れた場所に街も存在しているので食材の調達や武器・調理器具の制作・強化
    などあればやりこみ要素としては面白いと思う。
  • カフェの増築。これは実装されそうな気がします。
  • モンスターの家畜化。これは牛や鶏に似たモンスターから卵や牛乳といった食材を集める要素してあれば良いなと思います。

まとめ

牧場物語のスタッフが制作したオリジナル作品のリトルドラゴンズカフェ
牧場物語の要素も兼ね備え、全く新しいことのチャレンジもされている意欲作だと感じました。自分が欲しいと思った要素が入るとルーンファクトリーにとても近い作品になるような気がしますが、大いに期待して続報を待ちましょう!

ポケモンクエスト攻略!おすすめポケモンはこれだ!

ポケモンクエストをプレイしていて中々クリアできないってことは
ありませんか?なるべく苦労せず進める方法を紹介していきます。

攻略のポイントは?

クリアするためには様々な要因がありますので、簡単にまとめます。

  • 各エリアごとにボーナスを得られるタイプがあるので有利になるタイプを選ぶ
  • レベルの高いポケモンを連れて行く。これは当たり前の話ですね。
  • 有効な技を覚えたポケモンを連れて行く。

まずはエリアボーナスですが、始めるエリアにボーナスタイプが表示されていますので、そちらと同じタイプを選べばボーナスが入ります。

レベルの高いポケモンを連れて行くのは当たり前の話ですが、進化前と進化後では能力が違いますので、レベルの高い進化前よりレベルの低い進化後のポケモンのほうが強かったりします。
しかし、進化させてしまうと、ストーンの開放にかかる経験値が
増えてしまうので、進化させるかはよく考えましょう。
レベル上げはオートで何もしなくても勝てる場所を繰り返すのが一番楽です。

有効な技はポケモンのわざひらめき特訓で変更出来ますので
納得のいく技が出るまで粘ります。
同じポケモン(進化前でも後でも)なら1匹で100%技が変わりますので
同じポケモンをわざひらめき特訓に使いましょう。

しかし、わざひらめきを繰り返すと1匹辺りの%が下がり同じポケモンでも1匹で8%しか上昇しなくななってしまうこともありますので、メタモンバルーンを設置すれば上昇値が倍になりますので、わざひらめき特訓を繰り返す場合、注意が必要です。

おすすめのポケモンは?

序盤でのおすすめポケモンは進化しないポケモンです!
その中で特におすすめがイワークです。
イワークは遠距離攻撃を得意とし、遠くから攻撃しますので、近距離攻撃の
ポケモンと組み合わせることにより、中々倒れなくなります。
さらにイワークのいわおとしがとても強力で自分も重宝しています。
さらにリピートストーン1個とふえるストーン2個入れれば
1回の技の仕様でいわおとしを2回繰り返すようになり、
いわの数は何も着けないと2個しか飛びませんが、ふえるストーン2個
着けることにより4個飛ばしますので、リピートストーンと組み合わせて、
合計8個の岩を飛ばすので、複数のポケモンが出現しても、同時に当てることが可能になります。

自分が使っているポケモンの組み合わせは

  • イワーク
  • ワンリキー(育成中)
  • ハクリュー(育成中)

この3匹が自分のメインメンバーです。
戦い方は、イワークが遠距離でいわおとしをして複数の敵を倒し、
ワンリキービルドアップけっそくストーンを着けることにより、
他のポケモンにもビルドアップの効果を付与することが出来ますので、
攻撃力と防御力がアップさせます。
ハクリューは前線で盾をしてもらってますが、まだまだ育成中なので、
役割が少ないです。目標として、カイリューに進化した後りゅうせいぐんを覚えさせ、攻撃をヒットさせると回復の効果が着くストーンを装備して、
倒れないタンクの役割にする予定です。

まとめ

他のにも強いポケモンはいっぱいいますし、自分の好きなポケモンで攻略するのが楽しいと思いますが、もし苦戦しているのであれば、こちらを参考にしていただけたら幸いです。
自分が思う強いポケモンのチーム編成を考えるのも楽しいですよ!

PC版キャラバンストーリーズをプレイしてわかったこと

スマホアプリで人気のキャラバンストーリーズがWindows版で配信されましたので、さっそくダウンロードしてプレイしたところ様々なメリットを感じました。

PC版でプレイするメリットは?

  • 自宅でインターネット環境が整っているならば
    通信費を気にせずプレイできる。
    Wi-Fi環境下であればスマホでも同じことが言えるが、
    バッテリーの消耗を気にせずプレイできる。
  • 大きい画面でプレイできる。
  • パソコンのスペックが高ければ、高画質でプレイができる
  • PCとスマホで連携すれば外ではスマホでプレイでき、
    家ではPCでプレイといった使い分けが可能である。

PC版でのプレイで感じたのはこの4点ですが、自分はスマホ版をプレイしたかったのですが、容量の問題もあり、(他のスマホゲームをプレイしているため確保できなかった)プレイ出来なかったのですが、PC版のおかげでプレイ可能になりました。

プレイしてみて思ったこと

PC版でプレイしてみて思ったのは放置が楽にできることですね。
スマホですとバッテリー消費して最悪残量がなくなってしまいますし、
充電しながらプレイすればバッテリーの消耗が早くなりすぐ充電しないと
いけなくなってしまいますが、PC版では気にすること無く放置プレイが出来ます。

ゲーム面では各キャラにスタミナがありますので、ずっと使っているとスタミナが減少し、ステータスが下がるので長時間の放置には向いていない。
各キャラにBPというポイントがあり、総合能力の強さで現れチームの合計が、パーティーの強さになりますが、BPが相手より上回っていても負けることが多々あるので、初期の装備だとかなり辛いと感じた。

まとめ

ゲームシステムはあまり気にならずとても楽しめているが、敵との戦力差を図るBPがあまり機能しておらず、相手より高ければ勝てるわけでもなく、倍以上ポイントの差があっても、すぐ負けてしまうことがあるので、ヒーラーやサポート職のキャラを入れてタンクの維持に専念していてもすぐにやられてしまうので、結局の所快適プレイするのはガチャでいい装備を手に入れなければ行けないと感じた。

新たなる地球防衛軍、EDFアイアンレインの内容とは

地球防衛軍5が2017年12月7日に発売されダウンロードコンテンツ第2弾も配信し、好調な最中、新たなる地球防衛軍の話題が持ち上がっております。

その名も

Earth Defense Force:Iron Rain
アースディフェンスフォース:アイアンレインです。

これは前作のアースディフェンスフォース:インセクトアルマゲドンの
続編かはまだわかっておりません。

地球防衛軍との違いは?

基本的な内容は同じで、地球外生命体が地球を侵略しに来る内容ですが、大きく違うところがあります。まだ情報が少ないため、前作のEDF:インセクトアルマゲドンを踏まえて、比較します。

  • 地球防衛軍では、武器箱を拾いアイテムの取得・強化を行うが、アイアンレインではミッションをクリアする事により、お金がもらえ、取得・強化が行える。
  • アーマー値も同様に地球防衛軍では、アーマー箱を拾い上限値を上昇させるが、アイアンレインではミッションをクリアする事によりスコアポイントが貰え、アーマー値の上限値を上げる。
  • 兵科は現在2種しか判明しておりませんが、前作から4種兵科がありましたので、今後増えるのではと思います。
  • ストーリーの違いとして地球防衛軍ば平和の日常から突如エイリアンが現れ、戦いが始まりますが、EDFは最初から荒廃した地球から始まり何とか抵抗している所から始まります。
  • 地球防衛軍は日本の特撮よりな感じがしますがアイアンレインはリアルよりのタッチで、海外のSF映画のような仕上がりです。

発売日は?

現在2018年発売予定としかアナウンスされておらずまた判明しておりませんが、サイトの情報の進行度を鑑みて、地球防衛軍5と同じ12月頃ではないかと思います。

まとめ

まだまだ情報も少なく予測の域も出ませんがより人間味のあるリアルな作品の
印象を持ちましたが、まだまだ情報が少なく憶測の域を出ませんが、これこそ地球防衛軍5の時にコラボしたスターシップ・トゥルーパーズに近いような作品になるのではと思います。

続報に期待しましょう!